20240415 里芋・生姜
終了
成功

読者になる
サトイモ-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市緑区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 6㎡ | 種から | 12株 |
-
在庫&種芋
昨年度に採れた「里芋の親芋」を、また今年度用の「種芋」にしています。 ので、もう十何個か親芋あるのですか、食用「子芋」のが沢山発芽してしまいました! 大量にコロッケ作って、頑張って消費したけど、まだ半ケース分(発芽のが)残ってま...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-16 335日目
-
全て収穫(終了)です
残りの「里芋」と「生姜」、全て収穫です。 里芋は結構収量が多く、持ち帰れないので1株は畑で待機。 もう自宅には置き場所無いので、暫し土中保存しようかな。 1株分は軽く洗って、生姜と共に持ち帰ります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-25 224日目
-
生姜1株収穫♪
生姜1株、収穫です♪ そろそろ全部掘り上げねば。。。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-18 217日目
-
1株収穫
自家採取した親種芋からの1株、収穫しました♪ これが一番大株でかなり期待してましたが、前回のよりだいぶ小ぶりだった。 数は親株・小中サイズの合計で40個。想定には反してましたが、上出来です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-09 208日目
-
生姜2株収穫
大小1株ずつ、「生姜」を収穫♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-06 205日目
-
収穫♪
自家採取した親種芋からの1株、収穫しました♪ 新たな親芋&小さいのも合わせて、合計40個でした。 今までの(子種芋の)と比べると、まぁ上出来です。 子種芋も1株掘り上げましたが、10個ちょいだった。 後発隊のおチビも...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-06 205日目
-
生姜も1株試し掘り
生姜も1株、収穫しました♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-27 195日目
-
収穫♪
大きい子芋種の1株と、後発植のチビ3株を収穫。 想像通り、チビ株には親・子で3個しかなかった。 けど、期待の1株には十分な大きさのがありました。 残りは親芋種から育てた株なので、期待が持てます♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-27 195日目
-
1株収穫♪
里芋たちの葉、だいぶ枯れてきた。 端っこ畝、子芋種1株を収穫です。 数は少なめだけど、個々は大きめ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-24 192日目
-
経過観察
葉が倒れてきてはいるけど、この時期にまだ青々としてて、良い感じ♪ まだ掘り上げたくないけど、「空豆」準備あるから、悩ましいな。。。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-14 182日目