2024 キュウリ(うどんこつよし) (うどんこ病に強いキュウリ) 栽培記録 - トラウトボーイ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キュウリ > うどんこ病に強いキュウリ > 2024 キュウリ(うどんこつよし)

2024 キュウリ(うどんこつよし)  栽培中 読者になる

うどんこ病に強いキュウリ 栽培地域 : 愛知県 名古屋市中村区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 2㎡ 挿し木、接ぎ木等 6
  • 収穫

    適正サイズが20センチなので、直ぐに適正サイズになり頻繁に収穫しています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-16 57日目

    (0 Kg) 収穫

  • キュウリ(うどんこつよし)の様子

    次々に実が成ります。 脇芽の蔓からも実が成っています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-08 49日目

    (0 Kg) 収穫

  • 順調に収穫

    直ぐに大きくなるので順番に収穫しています。 一週間に一度、かるく追肥しながら育ててます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-01 42日目

  • 収穫中

    直ぐに大きくなるので随時収穫中です。 下葉は風通しを良くするため取ってます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-25 35日目

    (0 Kg) 収穫

  • 初収穫

    キュウリが20センチくらいになったので初収穫しました。 これから毎週収穫できそうです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-19 29日目

    (0 Kg) 収穫

  • もう少しで収穫

    キュウリがもう少しで収穫できそうな大きさになってきました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-18 28日目

  • 結実

    キュウリの花が咲いて実が着きだしました。 順調です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-11 21日目

    結実

  • 摘心

    本葉5枚まで脇芽を摘心しました。 この後は子蔓を伸ばします。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-04 14日目

  • 子蔓の摘心

    少し伸びてきたので子蔓を摘心しました。 5節まで摘心します。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-28 8日目

  • キュウリ(うどんこつよし)の栽培開始

    キュウリ(うどんこつよし)の栽培を開始します。 キュウリは初めて栽培します。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-20 0日目

    植付け

  • 1