- 
	    1株脱落
	    2株植えたズッキーニの1株が中折れ、梅雨の雨で傷み始めました。折れないように支柱で吊っていましたが重くて釣りきれませんでした。もう1株に期待します。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-28 85日目 
 
 
 
- 
	    梅雨入り前の予防
	    収穫は去年より1本少ないペース。途中で枯れて苗を差し替えた2株目は今ひとつ。場所に問題あるのかも。
梅雨入り前の予防でダコニール(1/3)とZボルドー、リキダスと亜リン酸を散布しました。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-21 48日目 
 
 
 
- 
	    観察
	    1株目が生育順調、ようやく花のタイミングがあってきて2本ほど収穫。株を長く生かすため、支柱で櫓を組んで大きくなっても折れないように吊ってみようかと、したけど節間が狭くて吊りにくい。横から引っ張る形でとりあえず結束。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-17 44日目 
 
 
 
- 
	    観察
	    株は大きくなりつつあり、花も付きます。ただ雄花と雌花のすれ違いで受粉がうまくできていません。2株中1株はリスタートで生育途上。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-04 31日目 
 
 
 
- 
	    1株、選手交代
	    弱ってしまった1株を抜いて交代。植え付け。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-24 20日目 
 
 植付け
 
- 
	    観察
	    先日の強風によるダメージが現れたのか、ズッキーニ一株の元気がありません。
これは早々に植え替えか。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-22 18日目 
 
 
 
- 
	    定植
	    ズッキーニ2株を定植。使い古しの銀マルチ。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-05 1日目 
 
 植付け