今度のじゃがいも「デジマ」
栽培中

読者になる
ジャガイモ-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 明石市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : -㎡ | 苗から | -株 |
-
様子見で 収穫しました
ちょっと小振りでしたが、2本から収穫しました。 六個は、6センチ前後。あと5センチくらいのが三個ありました。 掘り出さず、埋めておけば日に日に大きくなるのでしょうか?
25.3℃ 20.9℃ 湿度:64% 2013-06-09 189日目
結実 発芽 -
正月収穫したジャガイモに芽が出たので
デジマかインカレッド 遅いとは思いながらも定植しました。
25.1℃ 20.5℃ 湿度:56% 2013-06-02 182日目
発芽 -
葉が黄ばんで来たものも
花が咲いたり、葉が黄ばんできたり、変化しだしています。いよいよですか?
25.1℃ 20.5℃ 湿度:56% 2013-06-02 182日目
害虫 開花 発芽 -
虫が出ました
じゃがいもにも虫が来るんですねえ、葉の裏を見てもわかりませんが。 キャベツほどひどくないので、木酢酢をうすめてかけました。
27℃ 19.7℃ 湿度:59% 2013-05-26 175日目
害虫 発芽 -
早くも花が
花が咲きました、これは摘むのかそのままでいいのか。
24.9℃ 17.6℃ 湿度:58% 2013-05-18 167日目
開花 発芽 -
五月の馬鈴薯
もう少し株間を空ければ良かったか
20.6℃ 11.9℃ 湿度:56% 2013-05-05 154日目
-
去年はインカレッドとキタアカリ
食用に買った 馬鈴薯「デジマ」を 発芽するくらいまで いくつか残しておきました。 去年は株間も考えずほったらかしだったので 茎、葉はすごかったのですが 実は、数もサイズも もう一つでした。
9.1℃ 4.4℃ 湿度:61% 2012-12-02 0日目
植付け
- 1