メッゾナノ(芽キャベツ)
終了

読者になる
メッゾナノ | 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
種
菜種と同じ 大量収穫だ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-05 360日目
結実 -
7分咲きくらい
菜種の身長を高くし、花をたくさんつけたかんじ。 花も若干大きめ。そういえば、香りはしないなぁ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-16 340日目
開花 -
3分咲き
風が強くてイイ写真が撮れなかったけど、3分咲きぐらいでした。 全部種になったら相当(うれるほど)収穫できそう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-14 338日目
開花 -
メッゾナノ(芽キャベツ) 開花
放置してたら、数輪開花しました。 これ、一斉に開花したら結構綺麗かもしれません。 種とれたらラッキーだな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-13 337日目
開花 -
放置芽キャベツとパラマウントパセリ
閉じたノートを復活させたので再掲 昨年の晩秋植え付けた峠のタイサイもとい芽キャベツと、昨年春に植え付けたパラマウントパセリです。 1.5mほどの雪の下で、しかも雪捨て場の下で埋もれていたものです。 3月下旬に雪上に出てきました...
24.1℃ 7.4℃ 湿度:58% 2014-05-08 332日目
-
探してみたら生きていた
すっかり放置していて忘れてた。 峠のタイサイ、芽キャベツさん。 まだ生きていた。 ちゃんと育てよう。
32.3℃ 22℃ 湿度:67% 2013-08-14 65日目
-
こっちも本気出てきた
紫バジルどうよう、こちらも昨日(発芽後14日ほど)から本気出してきたみたい。 本葉がちょこっと。
27.3℃ 19.3℃ 湿度:69% 2013-06-27 17日目
発芽 -
発芽まで4日
今はかわいい芽キャベツだけど、刈らずに放置すれは峠のタイサイ・・・Taisaijinに!!!
31.6℃ 21.9℃ 湿度:67% 2013-06-14 4日目
- 1