枝豆さいばい (湯上がり娘) 栽培記録 - toshi_G
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エダマメ > 湯上がり娘 > 枝豆さいばい

枝豆さいばい  栽培中 読者になる

湯上がり娘 栽培地域 : 栃木県 宇都宮市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 5㎡ 種から 50
  • 3回目の幡種苗は

    毎回幡種するたびに、発芽率が悪いようで、 昼間の気温も苗を置く簡易温室前は開けてありますが、 35℃まで上がりますので、条件は悪くなって来てます。  イネニカ覆土は、発芽率はバーミライトや種蒔き培土と変わらないようです。動画で比較して...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-25 25日目

    発芽

  • 最初植え付けた苗

    順調に育って、本葉が3枚になりました 最初に植え付けたものは同じようです。  2回目の苗は初生葉が出て来ましたよ

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-22 22日目

  • 幡種3回目

    今回最後に湯上がり娘の残り24個セルトレイに幡種しました。 3回目は 注意点 ①種蒔き培土に今までは水を含ませ、トントンして圧縮するだけでしたが、最後に散水して水分を追加して、水切りしました。水分量を増やす。 ②覆土はイネニカを使用...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-20 20日目

    種まき

  • 2回目幡種の苗植え付け

    残っていた、2回目幡種した、湯上がり娘11株をマルチの上からなかよしくんで植え付けました。 一本ずつやりましたが、1本ずつの方が株元修正余りしなくてもよかったです。 だだマルチとの間に隙間があり、土寄せもかねてやりましたよ 楽でしたね...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-19 19日目

  • なかよしくんで植え付けた

    昨日届いた[なかよしくん]で2回目の幡種苗を植え付けてみました。 最初はなかなかうまくできなかったけど、なかよしくんの上の穴から苗を2つ入れて、口を開いたまま抜くのですが、何回か抜く時に閉じて苗が持ち上がって来て、5〜6箇所やったら要領が...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-17 17日目

  • 5日目の苗

    発芽したものは、瞬く間に伸びました、けどまだ 8個未発芽です

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-15 15日目

    水やり

  • 2回目幡種の4日目

    半分7割くらい発芽して立ち上がりました、水やると双葉の伸びが早いです。  ただまだ10個くらい発芽してません! しばらくまた観察していきます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-14 14日目

    水やり

  • 2回目幡種 3日目

    枝豆農家さんの動画を見ていたら、その方毎日の成長をセルトレイ事撮影してくれてたので、わかりよくて、水をやり始めるのは、覆土が持ち上がり種が見え隠れする割合が、7割から8割くらいから発芽で水やりをやってたので。 私も今日から始めました、うち...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-13 13日目

    水やり

  • 2回目の幡種 1日目

    1日目は、多少土が膨れていました。 それと最初の植え付け苗、2株ずつ17ヶ所に34株

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-11 11日目

  • 第二段 幡種

    先行の枝豆から、10日後 2回目の幡種しました、ダイソーの湯けむり娘からを21個 本物の湯あがり娘を、購入したので22日をセルトレイに 撒きました、 今回確認と注意した事 1. 培土を入れたら、セルトレイをトントンと培土を先まで詰...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-10 10日目

    種まき

  • 1
  • 2

GOLD
toshi_G さん

メッセージを送る

栽培ノート数82冊
栽培ノート総ページ数1867ページ
読者数13人

自宅の庭を耕して小さな菜園を作っています
野菜作りは、まだ駆け出しです
PlantsNoteをしり、みなさんのを参考にしながら
野菜作りの記録を取っていきます。
アドバイスやご指導をお願いします。