枝豆さいばい
終了
成功

読者になる
湯上がり娘 | 栽培地域 : 栃木県 宇都宮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 5㎡ | 種から | 50株 |
-
枝豆も最後です
本日、1070gでした。 トータルで4.7kて十分楽しめました。 カミさんにも好評で酒のつまみを作らなくても良いからね、 最初頃の収穫は、まだ鞘の膨らみが小さいでしたが、香りと柔らかさでは早めの方がよかったです。鞘が大きく膨らんでから...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-21 82日目
(1.00 Kg) 収穫 -
5回目収穫
2回目の植え付けた苗の収穫をしました。 今回は11株で収量は1130g 鞘も大きく収量も多かったです、なおこの期間までまつと 鞘に3個入るものも、以前に収穫したものより多かったです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-17 78日目
(0 Kg) 収穫 -
4回目収穫
本日の収量570gで合計2.6kgです、 600g位は2日で消費してしまいます。1人でね〜 後残りは30株ぐらいかな 今年も酒のつまみに最高でした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-12 73日目
(0 Kg) 収穫 -
3回目の収穫
本日は、9株収穫し収量は800g 前回は300gなので、合計2kgになりました。 でもまだ残っていますよー
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-06 67日目
(0.80 Kg) 収穫 -
収穫
最初に植えた、14株を収穫しました。まだ少し早そうでしたが、ぷっくり膨らんでるのが1/3 、膨らみがもう少しなのが2/3くらいだった。 でも収穫して、今晩いただきますよ。 明日も少しずつ収穫して、どのくらいの膨らみの時が良いのか、見て...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-31 61日目
(0.90 Kg) 収穫 -
最初植え付け苗にサヤがついてます
枝豆もまもなく収穫を迎えます。 最初植え付けたものはサヤが 第二弾め植え付けたものは花がつき
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-16 46日目
結実 -
第一段植え付け苗が開花
最初に植え付けた苗が花芽を持って来たので、 今日は追肥と土寄せしました。 3回種まきして植え付けたけど、最初のものが1番発芽が良くて 育ってます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-04 34日目
肥料 開花 -
第3弾の幡種苗
気候的に、もう発芽が揃わず 結局6株だけ、植え付けました。 これで、植え付け3回め 最初の株は、大きくなって本葉5枚あるので、摘心し 今度は花芽が出るのをまだばかりです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-29 29日目
-
3回目の幡種苗は
毎回幡種するたびに、発芽率が悪いようで、 昼間の気温も苗を置く簡易温室前は開けてありますが、 35℃まで上がりますので、条件は悪くなって来てます。 イネニカ覆土は、発芽率はバーミライトや種蒔き培土と変わらないようです。動画で比較して...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-25 25日目
発芽 -
最初植え付けた苗
順調に育って、本葉が3枚になりました 最初に植え付けたものは同じようです。 2回目の苗は初生葉が出て来ましたよ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-22 22日目