栽培記録 PlantsNote > マツタケ > マツタケ-品種不明 > ヒト(学名 Homo sapiens)
ぬか床を腐らせる俺が本領を発揮した感じ。 視覚に訴えてくるとわっっ レーズンに最低5つのカビ胞子がついていたと思われる 前ページ http://plantsnote.jp/note/6475/227403/
マツタケ-品種不明
ぽたさん 2015-10-25 11:22:26
ほゎっほゎでキレイやねぇw (❁´ω`❁)*✲゚*
Sai-saiさん 2015-10-25 11:27:24
天然酵母、やっぱり危険(汗)
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-10-25 11:43:50
綿雪のようでキレイです〜(*^o^*) 天然酵母って名称がおかしいんやでw 対義語は「人工酵母」か?w
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-10-25 11:47:40
ああ、そや、ぽっくんの腐葉土、めっせしたわ。 腐葉土のヒントになるか知らんけど、この画像のカビ。 レーズンの糖はグルコース(ブドウ糖)、フルクトースがおおいので、このカビはソレを食ってる。苦労しなくても沢山の糖があるので、糖を分解する酵素は現時点で「つくらなくても」良い状態にある。だから、たぶん、作ってない。 糖が枯渇したら、そこにあるナニカを分解して糖を作らないといけない。そのとき初めて本気出して酵素を作る。
ぽたさん 2015-10-25 11:52:55
と、いうことは菌だけ居て、葉っぱだけある状態の方が本気出すってことか! で、できればデンプン、アミラーゼ以外の必要な要素(ビタミンやら)を入れてやった方がより加速する可能性が高いってことやな。
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-10-25 11:55:20
成長に必要な成分のうち、糖以外の成分を投入してやればいいって事。正解w
はたけ警備隊
きらきら
この顔を
このバディをみたら
ピーマンの花に移動してもらおうww
こんなかんじ〜
商品
セットしたところ。5日位に収穫かな〜?
一味とアジシオで浅漬けっぽく
このけつ
この横顔
0h (0625 2000)
高さ20センチくらい
内容物。電池も付属していて親切だ
軽くてCOOLな外観。
写真右端の黒丸部分がセンサーの電源です
オレンジの留め具が曲がってる
定規付きで収穫目安がわかりやすい
定規部分拡大
土壌酸度(pH)計A 電池不要
フタホシヒラタアブらしき幼虫
名前は調べる気がしない。カナブン
ナミテントウ
益虫
きをつけます
撮影させてもらっただけで、もってない(@@;)
一匹残らず
駆逐して
やる
やっぱ、けがあるんだよな。
毛のせいかつやがない
顔つきが違う
(´△`)アァー か「谷」の覇権争いが起きています
腹もどくどくして模様なのね
ウェストも測れるようです
紫バジル
なまえふってみた
大きさは、画像のタバコを参考にして下さい。
もうちっとアートっぽくなるかと思ったが
毒毒しい。
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ぽたさん 2015-10-25 11:22:26
ほゎっほゎでキレイやねぇw
(❁´ω`❁)*✲゚*
Sai-saiさん 2015-10-25 11:27:24
天然酵母、やっぱり危険(汗)
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-10-25 11:43:50
綿雪のようでキレイです〜(*^o^*)
天然酵母って名称がおかしいんやでw
対義語は「人工酵母」か?w
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-10-25 11:47:40
ああ、そや、ぽっくんの腐葉土、めっせしたわ。
腐葉土のヒントになるか知らんけど、この画像のカビ。
レーズンの糖はグルコース(ブドウ糖)、フルクトースがおおいので、このカビはソレを食ってる。苦労しなくても沢山の糖があるので、糖を分解する酵素は現時点で「つくらなくても」良い状態にある。だから、たぶん、作ってない。
糖が枯渇したら、そこにあるナニカを分解して糖を作らないといけない。そのとき初めて本気出して酵素を作る。
ぽたさん 2015-10-25 11:52:55
と、いうことは菌だけ居て、葉っぱだけある状態の方が本気出すってことか!
で、できればデンプン、アミラーゼ以外の必要な要素(ビタミンやら)を入れてやった方がより加速する可能性が高いってことやな。
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-10-25 11:55:20
成長に必要な成分のうち、糖以外の成分を投入してやればいいって事。正解w