ブルーベリーのために台所にある物で強制的に酸性土壌にする方法@自己責任 - マツタケ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マツタケ > マツタケ-品種不明 > ヒト(学名 Homo sapiens)

ヒト(学名 Homo sapiens)  栽培中 読者になる

マツタケ-品種不明 栽培地域 : 宮城県 仙台市青葉区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 14人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 10㎡ 種から 1
作業日 : 2016-06-03 2013-01-01~1249日目 曇り のち 晴れ 19.4℃ 8.8℃ 湿度:71% 積算温度:14985.3 ℃

ブルーベリーのために台所にある物で強制的に酸性土壌にする方法@自己責任

酢酸-酢酸ナトリウムバッファー pH 4.7を作り、pH 4.7付近で土壌を安定にする方法。思いつきなので自己責任でお願いします。

用意するもの
・ペットボトルなどの2リッターが入る容器
・食酢40ml(5%の製品ならば、この計算式でOK。濃度が違う物は再計算必要→5%/x%をかける)
・重曹1.5g(百均でOK、ベーキングパウダーは計算が変わってくるからダメ)

20mM 酢酸-酢酸ナトリウムバッファー pH 4.7の作り方

食酢40mlに1.5gの重曹を溶かすと875mMの酢酸-酢酸ナトリウムバッファー pH 4.7ができるので、全量を水で1750mlにメスアップして20mMに調製したものを水代わりに土壌へ散布する。

[背景]

ブルーベリーに最適な土壌pHって、pH 4.3〜5.3なんやな。びっくり。

で、すでに中性からアルカリに傾いちゃってるヒト(キミだよ!)向けに、強制的に土壌酸度を下げる方法を考えた。

pH的にクエン酸バッファーか酢酸バッファーかなぁと思っていて、最初はコスパが良くて入手しやすいクエン酸バッファーを考えたけど、クエン酸はCaやMgをキレートしちゃうから不利やな。

で、計算めんどくさいし臭いしコスパ悪いけど、食酢(料理用のお酢)を使うことにした。

酢酸−酢酸ナトリウムバッファーってのは、酢酸溶液と酢酸ナトリウム溶液を混合したもので、同じ濃度で1:1で混合するとpHは4.7ほどのバッファーになる。

バッファーとは「緩衝液」のことで、一定のpHを維持する能力がある溶液のこと。
このpH 4.7のバッファーに、塩酸や水酸化ナトリウムを加えても、ある一定の範囲でpHの変化を抑制することが出来る(緩衝能という)んです。

つまり、酢酸をどばどばと土壌に撒くと、pHがぐっと下がっちゃうかも知れないけど、Bufferをまけば、極端なpH低下をせず、ブルーベリーに最適なpH 4.7〜pH 6くらいを維持することが出来るはず、ナンデス。

ペットボトルにあらかじめ水を1750ml(または1750g)計りとり、液面の位置にマジックで線を引いておくといいです。
で、水を捨てたペットボトル中に40mlのBufferをつくって、水道水をどばーーーっと線まで入れれば、20mM Bufferのできあがり。

氷酢酸と言ってわかる人は、氷酢酸と酢酸ナトリウムの試薬をアマゾンで購入して計算してやると、コストが大幅に下がりますよw


使用上の注意点(自己責任の理由)
・20mMが適切なのかわからない。土壌環境の影響が大きいため。
・植物体に害を与えるかも知れないし、効果が無いかも知れない。
・苦土石灰、カキ殻カルシウムなどを投入している場合、酢酸とカルシウムが反応して中和してしまう。もしかしたら、逆にアルカリ側に傾くかも知れない(いちおう、バッファーなんだけどな・・・)。さらに、速効性が期待できない。ある程度の期間、与え続けると効果がでる、かもしれない。
・バッファーを保存するときは、875mM Bufferの状態で保存し、使用時に必要量(40ml)をはかりとり、希釈(1750ml)してください。


以下は難しいかもナノで、飛ばしてイイです。わかるヒトは、計算間違ってたらずばずば指摘してくださいw


じゃ、計算するよ。
食酢は、5%酢酸(MW=60, 比重1.05で計算)溶液に、アミノ酸などが入ってるので、アミノ酸は無視www
すると、食酢のモル濃度は(Mまたはmol / L)

1000x0.05x1.05/60=0.875M=875mM

であることがわかる。

そこで、まずは酢酸ナトリウム溶液を作る。スーパー、百均、HC、薬局と、どこでも手に入るので重曹で作る。
重曹 NaHCO3 (MW=84、炭酸水素ナトリウム)

反応式 CH3COOH+NaHCO3→CH3COONa+H2O+CO2

0.875Mの重曹溶液を20mlを作るのに必要な重曹Ygを求めるには、←はい、懐かしく計算してるヒト!

Y/84 x 1/0.02 = 0.875
Y=1.47g

なので、そろそろめんどくさなってきたので、2Lのペットボトルに食酢20mlを計りとり、1.5gの重曹をぶち込むと、しゅわーーーーって泡が出て、0.875M 酢酸ナトリウム溶液 20mlが出来る(誤差とか無視)。

ここで、上に書いたとおり、同じ濃度の酢酸と酢酸ナトリウム溶液を1:1の割合で混合すると、pH 4.7くらいのバッファーが出来るから、0.875M酢酸ナトリウム溶液 20mlに、さらに20mlの食酢を加えて全量を40mlにすると、0.875M 酢酸-酢酸ナトリウムBuffer pH 7.4のできあがり。
つまり、誤差とか生成した水とか一切無視して40mlの食酢に1.5gの重曹をぶち込めばいいわけ。

一般的な実験に使う濃度は20〜50mMあたりなのと、植物への影響を考えて20mMに調製します。
問題:875mM Buffer 40mlに水を加えて20mMのBufferを作るとき、全量はZ mlになるでしょうか?←はい、計算して!

875mM x 40ml / Z ml = 20mM
Z=1750ml

875mM Buffer 40mlに水を加えて、1750mlにメスアップしたら、20mMのBufferになります。

今日の収穫@仙台

今日の収穫@秋田

マツタケ-品種不明 

コメント (9件)

  • 麦わらさん 2016-06-03 22:39:56

    ・・・まったくわからん(←文系)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-06-03 22:42:12

    雰囲気だけでも!!!!

  • 桜屋ひむろさん 2016-06-03 22:54:59

    酸っぱそうと言うことだけ分かった( ..)φ

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-06-03 23:03:56

    あと、ちょっと臭うでww

    ただ、みんな大好き有機肥料にかかれてる「あまくなるアミノ酸入り!!」だからな!

    甘くなるかは知らん(むしろ眉唾)けど、酸っぱくなる事はないw

  • momoyuさん 2016-06-04 00:03:53

    お手上げです┐(-。-;)┌

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-06-04 00:10:28

    高校の時、化学とくいやってん!

  • にょりさん 2016-06-12 22:18:51

    うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ


  • にょりさん 2016-06-12 22:20:21

    高校の時、平均点86点の試験で19点やってん❤

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-06-13 00:00:57

    平均点8点の物理で3点だった事があるwwww
    赤点で補習でした(;´༎ຶД༎ຶ`)

GOLD
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん

メッセージを送る

栽培ノート数109冊
栽培ノート総ページ数3721ページ
読者数127

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数127人

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)
-->