秋に発生する霜柱と霜と最低気温4℃の話(ガチ長文すぎて2/2) - マツタケ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マツタケ > マツタケ-品種不明 > ヒト(学名 Homo sapiens)

ヒト(学名 Homo sapiens)  栽培中 読者になる

マツタケ-品種不明 栽培地域 : 宮城県 仙台市青葉区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 14人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 10㎡ 種から 1
作業日 : 2016-11-24 2013-01-01~1423日目 曇り のち 晴れ 4.2℃ -0.3℃ 湿度:53% 積算温度:18397.9 ℃

秋に発生する霜柱と霜と最低気温4℃の話(ガチ長文すぎて2/2)

※前ページからの続き

まっ先に浮かんだのが「気化熱(蒸発熱)」。『打ち水をすると水が蒸発するときに周辺の熱を奪うのでヒンヤリ感じる』という、夏の風物詩のアレです。ただ、霜や霜柱を解説した気象関係のサイトで、気化熱との関係を説明しているサイトがなかった。

改めて霜と霜柱について調べてみた。その結果、両者は全く異なる条件・理由で発生することを知った。
どちらも氷なので0℃以下という条件は共通しているんだけど、

霜:空気中の水蒸気が、冷えた地面や物体に触れて昇華し、その表面に結晶したもの。
・風が弱いこと
・夜間晴天で「放射冷却」が起こりやすいこと
・湿度が高いこと

霜柱:冬季など氷点下になる時に、地中の水分が毛細管現象(毛管現象)によって地表にしみ出して柱状に凍結したもの。
・地表が0℃以下、地中は水の状態で存在できる温度、つまり、0℃以上であること。
・毛細管現象で上昇した水が連続的に凍ることで柱状の氷になる。
・夜間晴天で「放射冷却」が起こりやすいこと

気象関係のサイトでも、気温4℃(1.5m位置)から地表面を0℃にするには「放射冷却」という説明がされている。
つまり、キーワードは「放射冷却」。

放射冷却:高温の物体(地面)が周囲に電磁波(熱)を放射することで気温が下がる現象のことで、よく晴れた風の弱い夜間に発生しやすい。
・風が弱いこと
・空気中の水蒸気が少ないこと(湿度が低いこと)
・雲がないこと
・昼夜の寒暖差が大きいこと

平たく言うと、霜や霜柱は「放射冷却の起こった翌朝」に見つけやすいって事。
雪の降る朝は雪雲があるので放射冷却は起こりにくいかな、って、この辺りの考えをめぐらせて、本文トップの結論に至った。
夜間晴天の中で、ゲリラ豪雨のように突如として分厚い雪雲が発生したなら、この限りではないけど、以前から予報されてたことだしなぁ。
1℃なら水は凍らないし。まぁ、雪は氷なので0℃以下やろうから、霜の発生よりも被害が出るやろうけどw

話は変わって、霜や霜柱がイモ(塊根)を傷つけるかどうか。
雪や霜、霜柱は0℃以下なので、まずは地上部に影響する。
雪と霜は地上部や土壌への『付着』であり、地下のイモに直接的な害はないはず。

じゃ、地下部と霜柱、凍土(凍上)はどうか。
凍土は、土と土に含まれる水分が凍り付いた状態。地中の温度が0℃以下になった時に発生するので、深さによるがイモも凍結してる可能性が高い。
また、凍上やアイスレンズとよばれる、『地中に出来る霜柱』があるらしい。この場合、イモを傷つけている可能性が高い。

霜柱は、地表面が0℃でその部分の水が凍り、毛細管現象で地表面へ吸い上げられた水が連続的に凍ることで、地下から氷を押し出した結果、柱になる。地中の水分は『水』の状態で存在する必要があるので、地中は0℃以上と言うことになる。
つまり、霜柱が発生したからと言って、イモは凍結していない可能性が高い。
毛細管現象がおきる土壌密度が必要で、密でも疎でもダメ。ただし、畑土壌は霜柱が起こりやすい密度らしい。
また、霜柱の長さは数センチ程度なので、余程浅いところ、地表付近に結実したイモでない限り、傷つける不安もないはず。
この辺を考えて、本文トップ「敷きワラより盛り土5cmマシマシで」良いんちゃうかと結論した。

そして、敷きワラなどの効果。大気のもつ熱量が大きいので、薄く敷いた程度じゃ全く効果が無いと思われる。
だから、敷きワラには『霜がおりる』んやと思う。
密集させた上で5cm以上の厚さがあれば、『霜柱』も防げる「かも知れない」が、この辺は完全に憶測ですww
ただ、ペットボトル温室に夜間の保温効果が無い、というのは、説明できていると思います。

ところで、ぶり返すけど、気化熱って全く関係ないのかな?
・風の強いとき
・空気が乾燥しているとき
・気温が高いとき
に影響しそうな気がするんやけど、空間・大気の影響が大きすぎて、微々たるもんやから影響しないんやろっか?

じつは、霜柱を見たのは2回だけで、仙台で1度、長野に旅行したときに一度だけ見たことがある。
車の窓に霜が付いてても、邪魔だなぁとスクレイパーでがりがりやるだけで特に気にしたこと無かったし。
というわけで、知識として知っていたけど、深く考えたことがなかったw

まぁ、妄想ですけどw

出典・参考にしたサイト
放射冷却
https://ja.wikipedia.org/wiki/放射冷却
http://imoduru-news.jp.net/radiative-cooling-structure
http://kekesun.jp/1697.html

霜と霜柱
http://www.jma-net.go.jp/matsue/chisiki/column/phenomena/frost.html
http://nanisore-club.com/simogaoriru-3074
https://ja.wikipedia.org/wiki/凍上
https://ja.wikipedia.org/wiki/霜柱
https://ja.wikipedia.org/wiki/霜

蒸発熱
https://ja.wikipedia.org/wiki/蒸発熱


マツタケ-品種不明 

コメント (17件)

  • TK-Oneさん 2016-11-25 00:02:58

    >そして、敷きワラなどの効果。大気のもつ熱量が大きいので、薄く敷いた程度じゃ全く効果が無いと思われる。

    地表表面から大気へ放射する熱を止めればいいのだから薄くても効果は相当あるはず。5センチはオーバーです。

  • にょりさん 2016-11-25 00:34:18


    平たく言うと、霜や霜柱は「放射冷却の起こった翌朝」に見つけやすいって事。
    雪の降る朝は雪雲があるので放射冷却は起こりにくいかな、って、この辺りの考えをめぐらせて、本文トップの結論に至った。

    ↑これそうだと思う
    私は毎年霜柱見るんですが
    放射冷却の朝だけです。
    で、私、理論派じゃないので。実体験派ww

    ワラに関して言うと
    私はこれやはり疑問なの。
    ワラや籾殻は保温すると思ってるのですが
    ワラがものすごく濡れている場合は保温になるのでしょうか?ワラや籾殻の中の空気が保温になると私は思っていて、
    雨でべちゃべちゃになったワラの後に
    めちゃめちゃ寒くなると
    かえって野菜が寒そうに感じることがあります。寒い日に雨に濡れた洋服みたいな寒さね。
    あと、田んぼにワラがワラワラ落ちてるのですが、霜柱は完全にワラを持ち上げます。

  • にょりさん 2016-11-25 00:41:57

    あとね
    日本海側は湿気が多くて雪がいっぱい降るけど
    太平洋側?とか韓国行った時とか思ったけど乾燥してる寒いとこのほうが
    めちゃめちゃ凍る感じ。
    寒いってゆうより痛いって感じ。
    だから乾燥してる寒いとこの方が野菜凍りそう。

    雪って保温力あるなって私思うの。
    うまく言えないけれど。
    雪では野菜なかなか凍らないもの。

  • TK-Oneさん 2016-11-25 01:03:19

    霜柱って地表数ミリから1センチ位の土が冷やされてその下に出来ます。その部分が冷え無くなればOKなんです。藁が敷き詰められていれば必ず効果があります。
    ちなみに地表少し下から上に伸びるものであってその下に氷が伸びるわけではないので2センチ程度から下にはあまり影響しないはずです。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-11-25 06:05:01

    知恵熱出て寝てたわwww
    妄想やでw

    ワラに対する感覚は、地域によるかも。俺はトーホクでの感覚で書いたから、にょりさんは同意できるんやと思う。センパイが同意できないのは、トーホクほど寒くないからやと思うよ。
    実際、凍上や凍土なんて、トーホクに来るで見たこと無かったし。

    天気予報で、「放射冷却の影響で明日朝は冷え込みそうです」というのは良く聞くが、「霜(霜柱)の発生」と「放射冷却」ってつながってなかったから、h-wakaさんの4℃でも地表は0℃で考えてみたん。

    トーホクだと車の窓につく霜はしょっちゅうあるし、全面が覆われることや、結晶の幾何学模様で凍ること、雪や雨水が水滴のママ凍ってることがあって、「霜の発生」という感覚があまりなかったんだよねww

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-11-25 06:10:36

    そーだ。

    雪は断熱効果が高いので、雪の下は暖かいし、太陽熱を反射するので、地上も暖かくなるよね。

    雪のない地域は直接地面が冷却されるから、凍る。

    と、いっても、雪の降るトーホクは、関東以西に比べると十分寒いよw
    関西だとそもそも氷が張らないし、雪も降らない。
    ガキの頃、防火用バケツに張った1cmに満たない氷を見つけたら、みんながそれを持って学校に行ってたしwww

  • TK-Oneさん 2016-11-25 07:47:19

    何の話してるの?霜柱の発生条件に場所は関係ないでしょ。地表表面の温度が急速に下がって表面部分が凍る→さらに温度が下がって凍った表面の下に氷が出来る、それが条件なので「急激に温度が下がる」って条件を緩和してやれば霜柱は発生しづらくなる。さらに温度が下がれば土がただ凍るだけ。それだけじゃない?

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-11-25 08:04:57

    その、緩和するためのワラの厚さが、地域によってが違う、って事ですよ〜

    トーホクと関西では、ワラの下の土壌の温度が違っており、トーホクの方が下がってますよね。
    上にワラを載せていても、地温と日光で温度が変わるわけですが、あらかじめ地面が冷却されいるトーホクでは、ワラを敷いても地表面0℃に到達しやすさが違う、遅くするためには厚さが必要だ、と言う話です。

    地面の温度が同じに近い、真冬から春にかけては、この話は該当しにくくなります。

    と言う話を、にょりさんは実体験で話されるんだと思うし、自分も同意できますよw

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-11-25 08:08:06

    冷却する寒気の強さが違う、って言うが大きいのかな

    トーホクの方が冷却能力の強いクーラーを装備してるって事。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-11-25 12:31:14

    コーヒーメーカーの電源切ったか不安になってちょっと帰宅したら、センパイからの不在通知が入ってた!
    ありがとうね!

    ところで、ここに書き込んだ理由は、一つ上の説明が中途だったから。

    「放射冷却」をより強くするためには、上空との温度差が大きいほど強くなるらしい。
    上空の寒気団が強いトーホクの方が、より強力な放射冷却が発生するんちゃうかな、っていう、妄想なん。
    つまり、トーホクの放射冷却の方が冷却力が強いって事。

    そう考えたら、にょりさんとセンパイのワラの厚さの説明が付くし、より強力に冷却されるから、地表面まで冷却されやすくなるって説明付かないかな?

  • TK-Oneさん 2016-11-25 12:55:13

    うーん、どうなんだろう。最初から温度低いってのは温度差が出づらくなるので霜柱にはなりにくいんじゃないかな。ある程度のあったかさがあってそれが急に冷える事で地表面とほんの少しその下に温度差が出来て霜柱になるように思うんだよね。だから元から寒いっていうのはかえって霜柱できづらくなるんじゃない?

    っと、前からここじゃほかにあるような「炎上」ってないなぁ、って思ってたけどこれも炎上になるかな?もうちょっとキツイ書き方した方が炎上っぽい?テメー何考えてるんだぁぁぁぁl!!位やったほうが良いかな?

  • にょりさん 2016-11-25 22:27:41

    つか肝心のひむろ師来てないし(笑)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-11-25 22:35:21

    ひむろさん、いいねしてたよw

    これ、炎上なんかこわい。。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
    ディスカッションでしょw

    霜柱を作る実験してみたいなーと思うんやけど、再現性とか設備(スケール)考えたらめんどくさくてwww
    温度計が4つあれば現象はみれるんやろうけどね。
    明日の仙台は最低気温2度、星空なので、霜柱期待できるかもで、ちょっと仕込んでくる。

    炎上しない理由は、詳しい専門家と思い込みで物を言うヒトが居ないから、だと思ってるw
    専門家さんには居て欲しいけど、おそらく、みんなが「間違ってるように思うけど、わからない。だから黙っていよう」ってスタンス何ちゃうかな?
    あとはみんなオトナで、自分の意見が絶対正しいっ!ってヒトがオレの他に居ないからじゃない?
    むしろ、炎上して喜びそうなのはオレだけな気がするんやけどw
    以前、ものすごい妄想の書き込みがあったんやけど、オレだけ調子に乗って冷やかしてたが、他の人はスルーしてはったわwww

    はい、論破www

  • TK-Oneさん 2016-11-25 22:46:16

    炎上の当事者になった事無いんですよね。ちょっとやってみたいなぁ。元々現代人ってのはそれなりにストレス抱えてるし発散するにはちょうどいいでしょ。あらさがしでもして因縁付けるか・・・あっさりスルーされそうな気もするけど。
    そういえばオキザリス、無事でした?

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-11-25 22:53:13

    オキザリス、ごめん。仙台に転送をお願いしたから明日受け取ります。

    すぐにほうこくしますね!

    それから、次のページに炎上用のノートを作りました!

  • 桜屋ひむろさん 2016-11-26 12:50:28

    壁…|д゚)呼ばれてた!!

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-11-26 12:59:35

    炎上しようぜっ

GOLD
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん

メッセージを送る

栽培ノート数109冊
栽培ノート総ページ数3721ページ
読者数127

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数127人

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)
-->