【1戦目結果速報】霜柱とシキワラの関係で、炎上させたいらしい(;´༎ຶД༎ຶ`)  - マツタケ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マツタケ > マツタケ-品種不明 > ヒト(学名 Homo sapiens)

ヒト(学名 Homo sapiens)  栽培中 読者になる

マツタケ-品種不明 栽培地域 : 宮城県 仙台市青葉区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 14人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 10㎡ 種から 1
作業日 : 2016-11-26 2013-01-01~1425日目 晴れ のち 曇り 10℃ 1.1℃ 湿度:60% 積算温度:18404.2 ℃

【1戦目結果速報】霜柱とシキワラの関係で、炎上させたいらしい(;´༎ຶД༎ຶ`) 

2ページ前の記事の結果速報。(全て証拠画像あり)

【結果】
まずは先輩を喜ばせる結果から。
1. プランターむき出しの表土(A)は凍結していた。
2. 軍手片手(B)、軍手一双+片手(3枚ってこと、C)の下の表土は凍結してなかった。

そして先輩を悲しませる結果。
3. A, B, Cともに、土の温度はマイナス1.9〜マイナス1.4℃だった
 →温度計測プローブは、先端を地下約1cm位置に刺した
 →Aはマイナス1.9℃であった。
 →Bはマイナス1.4℃であった。
 →Cはマイナス1.5℃であった。

追加の結果
・気温は地上1mで2℃、試験土壌上(0〜10cm)は1.1〜1.2℃だった。
・砂地の地面は凍結していなかった。霜柱もなし
・車の窓は凍結していなかったが、天井には霜が降りていた。

【まとめと考察】これらの結果から、次のように考えられた
・軍手は表土の凍結を防いでいたが、温度は氷点下であった。また、霜柱は観察できなかった。
・温度計の誤差も否定できないが、表土凍結の主な要因として、「表土へ霜が降りた」可能性が考えられた。

・つまりシキワラが表土へ霜が降りる事を防ぐ事がわかった。
・シキワラは、地表温度を0.5℃程度高く保てる事がわかったが、凍結を防ぐ事はできない可能性が高い。

・シキワラの厚さについては、厚く敷いても微妙な可能性が出てきた。実は軍手3枚の下で測定した結果マイナス1.7℃と出たことある。
・逆に言うと、シキワラによる夜間の保温効果は期待できず、表土へ霜が降りるのを防ぎ、霜による表土の凍結を防ぐ程度の効果しか期待できない、かもしれない。
・今回の結果は「シキワラが霜柱と霜柱発生を防ぐ事が出来る」ことを証明した訳じゃない、と考えられた。
・霜柱が出来なかった原因として、土の密度が粗かったように思える。次回はもっと押しつけて観察する。


順番が逆だけど、試験の補足とか
【目的】トーホクと関西で、霜柱発生を防ぐのに必要なシキワラの厚さが異なるかを確認する。また、気温0℃〜4℃で地表が凍結する事や霜柱が発生することを確認する。とは名目で、先輩をギャフン(死語)と言わせる。

【方法】2ページ前にあるが、シキワラ代わりに軍手を用意し、水をまいたプランターで試験する。問題はプランターである事。



むき出し表土と試験区の全体像

軍手片手

軍手一双+片手(3枚)

マツタケ-品種不明 

コメント (7件)

  • TK-Oneさん 2016-11-26 12:54:29

    だからねぇ、俺が言いたいのは霜柱が出来るっていうのは地表面で「急速に」温度低下が起こるのが条件じゃないかって事。徐々に温度低下するんならどれだけ下がっても表面とそのちょっと下の温度差があまり出来ないから霜柱は出来ないだろうってことなんだよ。わかる?軍手も敷き藁もその「急速な」温度低下をちょっと遅らす効果は期待できるんじゃないかってこと。
    ちなみに放射冷却が起きる条件は物質の密度と持っている熱エネルギーの合計に差がある事だと思うので原子の密度の差が大きい地表と大気の狭間で起こるんだよね。で、大気より密度の高い雲という蓋がない状態だと大気と宇宙の間でも同じ事が起こる。結果として地面から原子の熱エネルギーは宇宙空間までそのまま吸い出されてしまうって事じゃない?
    次に霜柱。これ書きながらちょっと調べたら発生にはやっぱり温度差が必要だね。実験で作るときにはお湯で土を温めながら土の表面だけを冷却すると出来るんだってさ。
    http://weather.goo.ne.jp/summer/study/13.html
    この温度差が実際に起きる条件はやっぱり地表面の急速な温度低下なので「急速に」冷えないようにする事で霜柱は相当防げるはず。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-11-26 13:12:57

    炎上モード突入!

    >地表面で「急速に」温度低下が起こるのが条件じゃないかって事

    ああ、そう言うことなのね。同意しとく٩(๑òωó๑)۶

    >軍手も敷き藁もその「急速な」温度低下をちょっと遅らす効果は期待できる

    おそらく、期待できる٩(๑òωó๑)۶
    実際、この実験結果から、軍手下は暖かいことがわかる。

    ただし、効果をより発揮できるようにするためには、厚さが必要じゃないか、ってこと。
    軍手1枚と3枚の下の温度が同じって事は、1枚で十分な効果なのか、5枚重ねたらもっと高い温度、つまり冷却を遅らせることが出来たのか、わからんよね。

    東北にかかる寒気団はマイナス42℃、関西で雪が降るときでマイナス38℃位じゃない?記憶に残ってるテキトーな数字だけどな(`・ω・´)シャキーン


    この実験系が正しくないのはみとめる。軍手だと表面積狭すぎるし、四方から冷却されてるしな。。。。

    もっと広い大地で、四方からの冷却が無く、より広い面積を覆った後、中心付近の何点かを測定した平均値などで求めないといけない。

    そのために土地クレクレー٩(๑òωó๑)۶

    そもそもロガー4台かってくれくれ!!!!

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-11-26 13:13:49

    ああ、「急速な温度低下」を記録するために、温度データロガーが4台くらいいるだろっってことさっっっ

  • TK-Oneさん 2016-11-26 13:46:15

    >軍手だと表面積狭すぎるし
    ねえねえ、あなた頭悪すぎるんじゃない?軍手って十分な面積だなーってあたし思うよ。霜柱できそうな所に軍手おいときなよ。手の形にくぼみ出来た霜柱がちゃんとできるから。
    それにねぇ、データロガー位が何だっての?

    女房を 質に入れても データロガー

    ってことわざ知らないの?江戸時代から超有名。それとね、土地って日本に37.8万K㎡もあるの。あなたのほしいのって何町歩?その辺に転がってるでしょ。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-11-26 13:54:54

    煽られすぎて吹いたわっwwww

    まぁ、2ページ先に続報書いたから、それ見て頭冷やせ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

  • にょりさん 2016-11-26 21:36:28

    こいつら…( ´,_ゝ`)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-11-26 22:41:22

    あ?ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

GOLD
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん

メッセージを送る

栽培ノート数109冊
栽培ノート総ページ数3721ページ
読者数127

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数127人

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)
-->