昨日upした多肉どもが眠い画像だった理由がわかった! - マツタケ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マツタケ > マツタケ-品種不明 > ヒト(学名 Homo sapiens)

ヒト(学名 Homo sapiens)  栽培中 読者になる

マツタケ-品種不明 栽培地域 : 宮城県 仙台市青葉区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 14人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 10㎡ 種から 1
作業日 : 2017-01-11 2013-01-01~1471日目 雪 3.1℃ -1.4℃ 湿度:72% 積算温度:18574.6 ℃

昨日upした多肉どもが眠い画像だった理由がわかった!

昨日、フルサイズで撮影してupした多肉画像が、おれのMac上の表示ではそれほど問題なかったのに、PNにアップした画像をブラウザで見ると、なんだかぼんやりしていた。

そこで、昨日upした画像を拡大表示してよく観察すると、画像に2つの問題があった。
・微細な手ブレ(Monilaria)
・ピンぼけ(キモ七)←正確には前後ブレ、なのかな?

昨日はあまり時間が取れなかったので、パシャパシャ撮って終わったが、今日は時間があったので、ちょっと検証してみた.

Monilariaの微細な手ブレを、わかりやすく激しい手ブレで撮り直したのが、写真1。
その手ブレを拡大したスクリーンショットが写真2。
昨日upしたキモ七と、今日ジャスピンで撮影したキモ七を並べたのが写真3。
写真1〜3は、いずれも上側が成功例、下側が失敗例。
PNにup後、ブラウザで開いてその差が明確に出たらいいんだけど・・・

解決方法(ちなみにレンズはMF、絞り手動の借り物レンズです)
・「手ブレ」
 絞り優先を止めてマニュアルモード、SS 1/250、絞り可変にした。D750の高感度に期待してISOは自動的に12800まであがるようにした。

・「ピンぼけ(前後ブレ)」
 被写界深度を深くとれるように、マニュアルモードで絞りを変化させながら撮影した。また、体の前後の揺れでもピンぼけしちゃうので、前後揺れにも気をつけた。


原因や考察とか
・「手ブレ」
 今までupしていた写真は、強力な手ぶれ補正の付いたE-M5かE-M1(オリンパス社製)で撮影していた。なので、シャッター速度に気を遣うことなく、絞り優先でパシャパシャ撮っていた。この手ぶれ補正が優秀で、シャッター速度1/20秒でラフに撮影しても、手ブレはしなかった。むしろ、屋外では風による「被写体ブレ」ばかり気にしていて、手ブレなんて考えたこともなかった。
 今ほしいタムロン90mmマクロには手ぶれ補正が付いている。それを購入したら解決するかも知れないけど、今はマニュアルモードにて手ブレしにくいシャッター速度で撮影するしかないかなー。あとは腕立て伏せかな・・・

・「ピンぼけ(前後ブレ)」
 フルサイズ(D750)は撮像素子が大きいため、フォーサーズ(E-M1など)に比べるとピントの合う範囲がとても薄い=「被写界深度が浅い」。そのため、体が前後に揺れた影響で、ピントのあっている範囲から外れてしまい、ピンぼけしちゃう。腹筋背筋鍛えないと・・・
 スマホカメラなどは撮像素子がとても小さいので、背景までクリアに撮影されます。なので、前後ブレにそれほど神経質にならなくても良いんだけどね〜

でーーー、フルサイズは暗所AFや高感度画質、階調の豊かさやノイズのすくなさで優れているし、広角レンズでも背景ボケボケに出来るんだけど・・・・デカイくて重いし、ミラーがあるからシャッター音でかいし。MFもEVFのE-M1が圧倒的にやりやすい。手ぶれ補正もレンズに内蔵されるD750よりE-M1のほうがはるかに強力だしカメラ本体の機能だからレンズを選ばず機能する。
あと、フルサイズ用レンズでよく見かけるのが「絞り開放から○段絞ると解像が良くなる」と言う表現だけど、(マイクロ)フォーサーズレンズなら絞り開放から使えるのが当たり前なので、なんだかなぁ、と思ったりする。

ぶっちゃけ、PN関連を撮影するには、フルサイズよりもフォーサーズの方が使い勝手が良いと思うwww
ただし、E-M1 Mark II は高すぎると思うけどねwwww
http://kakaku.com/item/K0000920685/
いまなら初代E-M1の12-40 proレンズキットがいちばんいいかも。
http://kakaku.com/item/K0000575056/
http://kakaku.com/item/J0000019091/
まぁ、来年の今頃、Mark IIが値下がってたら買うかもね。。。

【被写界深度】
 デジカメは、フィルムに該当する「撮像素子」の大きさの違いがある。新しく買ったD750は「フルサイズ(36mm×24mm)」とよばれる大きさの撮像素子で、一般的なフィルムカメラの35mmフィルムと同等の大きさになってる。今まで使っていたオリンパスは「フォーサーズ規格(17.3mm×13.5mm)」という大きさの撮像素子で、フルサイズに比べるとかなり小さく、APS-C規格よりわずかに小さい。詳しくは、文末にリンク張っときます。
 撮像素子の違いとピンぼけの関係で一番大きいのが、「被写界深度の違い」。被写界深度ってのは、語弊のある言い方かも知れないけど、「ピントの合う厚さ(奥行き)の範囲」って考えたらわかりやすい。被写界深度の「厚さ」は、撮像素子のが大きくなるほど「薄く(奥行きが短く)」なり、小さいほど「厚く(奥行きが長く)」なる。正しくは、「深度」なので、薄いことを「浅い」、厚いことを「深い」と表現する。
 被写界深度を簡単に説明すると、焦点距離(mm)の数字が大きい(望遠)ほど、そして、絞り値(F値、F1.8とかで表示)が小さくなるほど、被写界深度が浅くなる。深くするには逆にすればいいです。被写界深度が浅いと、背景ボケボケの中に被写体が浮かび上がったような写真が撮れ、深いと背景までクリアに撮影できます。
被写界深度の深い、浅いについては、撮像素子の大きさの他、レンズの焦点距離や絞り値と密接に関連しているので、詳しくは検索してくださいwww
 


デジカメの撮像素子の違いとかのサイト

http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
http://www.itscc.net/ds/ta_p_005.html
http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera87.html




マツタケ-品種不明 

コメント (11件)

  • 麦わらさん 2017-01-11 21:41:31

    手ぶれ補正付いてると1/20でもブレないの!?うちのタムロン手ぶれ補正付いてないんですけど、手持ちで1/20で撮ったらすごいブレるよ~。
    手ぶれ補正付きのレンズ欲しいな・・・

  • Miyukiさん 2017-01-11 22:06:53

    ブラしたくないときは三脚+リモコンが最強。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-01-11 22:43:49

    焦点距離にもよるけど、E-M1に25mm(換算50mm)レンズつけて、手持ち1秒は簡単に撮れるよ!
    E-M1 Mark IIだと、3秒も余裕らしいwwww

    たむきゅーは004Fから手ぶれ補正付いてて、最新型017だとさらに手ぶれ補正の性能が改善してるらしいね。
    90mmだとぶれる自信があるから、手ぶれ補正付きで型落ちの004Fさがしてるw

    でも、キヤノンばかりみつかって、ニコン用は全くないのね・・・(๑´╹‸╹`๑)
    キタムラ中古で004アウトレット品(新品未使用らしい)が42,000円くらいで売ってるよ!

    ぜひっ*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ

    おれは一脚使うことはあるよ!主にビデオだけどw
    三脚禁止でも使えるし、軽いからw

    しょぼい三脚はもってるけど、リモコン持ってないや・・・
    それにずぼらだから、三脚担ぐのを避けたいwww
    Miyukiさんは三脚担いで歩いてるん?

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-01-11 22:46:16

    オリンパスユーザーのあいだで有名なRobinさんのレビューがあるんやけど、リンク先の上から三枚目より始まる夜景で、ビルをあおって撮っている画像をみてください。

    5秒てもちですwww

    https://robinwong.blogspot.jp/2016/11/olympus-om-d-e-m1-mark-ii-review.html

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-01-11 22:47:06

    あ、たしか、12-100って、レンズにも手ぶれ補正付いてて、本体とあわせて6.5段の改善効果、とか言ってる奴かもしれないです。

  • Miyukiさん 2017-01-12 10:36:24

    ブラしたくないときは三脚担いでるよ。息止めながら一生懸命写真撮っても、家に帰って来て「うわーー、ブレブレやん!(;´Д`)」みたいなのばっかで、その無念さから解放されると思うと、三脚担ぐのなんて全然苦にならない。三脚買うなら、1万円以上のゴツくて重たいの買ったほうがいいよ。(・∀・)

    リモコンは、タッチパネルでシャッター切れるならそれでもいいけど、でも、ど真ん中の枠が一番ガッチリピントを捕まえにくるっていうから、ど真ん中の枠でピント合わせたいならやっぱリモコンと三脚が最強だよなあ・・。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-01-12 23:33:04

    >息止めながら

    わかるwwww
    それでも前後に揺れてるから、どうやったら前後揺れとめられるんやろwww
    たしかに失敗したらイヤだよなぁ。だいたい同じシーンを3枚ずつ撮ってるわw

    >三脚買うなら、1万円以上のゴツくて重たいの買ったほうがいいよ。(・∀・)

    ごついけど軽いカーボンとかあるやん?やっぱり重さが重要で、軽いのは良くないんかな?
    高いけどw

    >リモコンは、タッチパネルでシャッター切れるなら

    そういえば、D750はwi-fi内蔵でスマホから操作できたような気がするわ!
    ちょっと調べてみる。
    スマホ持ってないけど(`・ω・´)シャキーン

    iPod touch 5thでいいよね?

    ググってみたら、しっゃたー切れるっぽいよw
    http://wanderful-life.hatenablog.jp/entry/2015/09/30/D750%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6_%E3%80%9CWi-Fi%E7%B7%A8%E3%80%9C

  • 麦わらさん 2017-01-13 01:09:21

    確かに三脚+タイマー、手ぶれには最強だよな~。
    でも、うちプランターを人通りの結構ある場所に置いてるから、自分ちの野菜三脚で撮ってたら目立つんだよ(笑)
    既に近隣の人からはプランター野菜の写真を撮りまくってる変わった人だと思われてる気がするし(゚▽゚*)ムホ

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-01-13 07:50:29

    うはははw

    それわかるわww

    俺も聞かれるから、「写真撮るために育ててます」と答えてるw
    まぁ、本当のことなんだけどw

  • Miyukiさん 2017-01-13 10:18:13

    カーボンのは軽いとはいえぼちぼちの重さはあるよね。あと、三脚の雲台の下あたりにフックがあって、そこに重りとしてカメラバッグとか下げられるのもある。重り下げて安定させるみたいな。

    私も叔母の庭の畑で写真とってると、来客とか道通ってる人とかから「何撮ってんの??」ってよく聞かれる。w 「葉っぱを・・」とか言うと、なんかひいてるのがわかる。ww

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-01-13 23:10:17

    おもりぶら下げるヤツもあるんや!
    俺は可能な限り手を抜きたい、手を抜くためなら労力は惜しまないタイプだからなぁ・・・www

    ひかれてるん?俺もひかれてたんかなwww
    まっっっったく気がつかへんかったわwww

GOLD
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん

メッセージを送る

栽培ノート数109冊
栽培ノート総ページ数3721ページ
読者数127

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数127人

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)
-->