ヒト(学名 Homo sapiens) 栽培中 読者になる
マツタケ-品種不明 | 栽培地域 : 宮城県 仙台市青葉区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 14人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2013-06-27 | 2013-01-01~177日目 | 26.6℃ 15.8℃ 湿度:81% 積算温度:1414.9 ℃ |
単身赴任とベランダ菜園の強い味方!! Koubachi Wi-Fi Plant Sensor 屋外
ほしかった。高かった。なぜか宅配便がきた。
酔った勢いでポチッてしまった!!!
amazon仕事はえーよ
これは、土壌水分、温度、照度を自動計測する機械。
iPad, iPhoneやMac(Winも?)とWi-Fi接続で土壌環境を遠隔監視できる装置です。
ベランダまで無線LANの電波が余裕で届いているので、常時監視可能です。データ・観察・分析大好きな自分にとって、なんて素敵な装置なんでしょう(*\\\\\\\'-\\\\\\\')
自分、単身赴任なのですが、実家のベランダ菜園に誰も水やりしてくれません( _ ) 食べ頃サイズのキュウリは減っているのに!!
キュウリがぼこぼこ収穫できるようになり、これから暑くなると水ぎれが心配、ってか、確実!!
でも、正確な情報がわからないため、天気予報に頼っていました。
しかし、ベランダのキュウリの根本にこいつを設置しておくと、必要なときに必要な情報がネットを介して入手できるという、素敵仕様。
あらかじめ設定しておくと、水やりしてあげてよメールが届くらしい。
まだ設定してないし、詳しくはwebでみてください。
これで枯らす心配はかなり減ったと思われる!
日本語サイトがあったのでURL紹介。
http://www.koubachi.jp/
高さ20センチくらい
内容物。電池も付属していて親切だ
軽くてCOOLな外観。
メトロノームさん 2013-06-28 12:08:49
わ~~お
テレビでは見たことありましたが・・・・。
買っちゃったんだ===
これで、収穫できた野菜は高級野菜ですね(*´∀`*)
こちらのノートはみんなごいですね。研究者みたい。
今に、品種改良とかもしちゃいそうですね!!
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2013-06-28 19:10:29
こんにちは〜
購入時の記憶がありません・・・Amazonさんからのおくりものかもしれません!!
理科、好きなんです。うちの畑は変なことばっかりしているので、周囲のヒトからいろいろ聞かれます・・・
収穫量無視です!←でも周囲の畑に勝つと思っているw
連作障害なんて考えていません(`_´)
恥ずかしくて見せられません(//▽//)
メトロノームさん 2013-06-28 19:51:43
Amazonさんからのおくりものだったらいいですね~!!
きっと請求書もプレゼントされてくると思いますが(笑)
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2013-06-28 20:02:04
そういえば読まずに捨てた書類が・・・
ところで、うちのベランダ、1.2mほどのコンクリ壁なので、夏至近くはほとんど日が当たらないんです。
で、これを設置してみたら照度のグラフがちゃんと書かれて、トマトも問題ないことがわかりました。それだけでも満足。
あ、栽培品種にキュウリがなくて・・・仙台でキュウリに設置するのが目的だったのにw
と、話をそらしてお茶を濁してみるw ( ^-^)_旦~
Miyukiさん 2014-05-24 13:31:16
おつかれ様さんのトマトのほうで koubachi さんってよく出てくるんで、調べてみたら、スイスの会社が作ってるんですね。koubachi ってネーミングは日本語由来?
アマゾンで値段みてびっくりしました!おもしろそうだけど、高すぎる!(°д°)
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2014-05-24 16:10:55
高いんですよ(´;ω;`)
でも、植物の世話するのは自分しかいなくて、単身赴任中、天気予報と勘で水やりのお願いするしかなくて・・・。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)