栽培記録 PlantsNote > マツタケ > マツタケ-品種不明 > ヒト(学名 Homo sapiens)
納豆ごはんが食べたーーーーい( ๑˃̶ ॣꇴ ॣ˂̶)♪⁺ でも、納豆がなーーーーい(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾ という時に便利な「納豆ごはん」の作り方を思いついたので、紹介しますね₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡ ...
8.8℃ 0.9℃ 湿度:65% 2015-12-02 1065日目
味噌汁入りのワカメです。 これを培地にするのは結構難しいかも・・・ 試験管の透明な培地は、ゲランガムらしい。 これ、試薬だと、結構値段がはる。 ワカメなら安いんだけど、形作るのがなかなか難しい。
11℃ 2.2℃ 湿度:73% 2015-11-30 1063日目
ぽっくんのノート http://plantsnote.jp/note/18154/233934/ ちょっとやってみた。 ただ、はかりが壊れていたので目分量になってしまった・・・ ぽっくんのノートにコメしてるが、寒天は割れるし、水...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-11-27 1060日目
冷えたら、色が多少戻ってきた。 お酢をかけても、水道水で煮た方は色が戻ってこない。 それに対して、ミョウバンで似たものは色が多少鮮やかになった。 カリフラワーを塩ゆでして食べてみた。 キャベツの芯味!! そこで、牛角の...
9.1℃ 2.5℃ 湿度:85% 2015-11-26 1059日目
マリーさんには衝撃画像が入ってるかもしれんから、閲覧注意な!!! マリーさんのノートの紫カリフラワーの色落ちの記事をみて、ミョウバンってどうなんやろと思った。 http://plantsnote.jp/note/25470/2338...
上空から、見下ろしてみました。 ガスが出てません。
12.8℃ 4.9℃ 湿度:73% 2015-11-11 1044日目
コラーゲンに効果はあるんか知らんで。 ただ、プロリンかなんかが多いんやったっけ? まぁゼラチン飲んどけばいい それじゃ元も子もないので、豚バラ=豚の角煮から摂れば、家族喜ぶしええやろ。 知ってる人はスルーして指さして笑っ...
13.2℃ 6.9℃ 湿度:82% 2015-10-29 1031日目
下町ロケット見て阿部ちゃんに同意するところが多すぎてテンション高いぜー 特許取って金儲けしたろか、とおもったが、単純に感化されたのでおーぷんにしてやるぜー まぁ、たいしたことないけどな リト・コノを腰水で発芽させると、クモの巣...
21.4℃ 5.7℃ 湿度:62% 2015-10-27 1029日目
ぬか床を腐らせる俺が本領を発揮した感じ。 視覚に訴えてくるとわっっ レーズンに最低5つのカビ胞子がついていたと思われる 前ページ http://plantsnote.jp/note/6475/227403/
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-10-25 1027日目
枯れ葉とか、川とかそんなの センス無しが悲しいウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!! でーーーーーーー このあと、ふらっと立ち寄ったいつもの園芸店で、多肉リトコノ大量入荷で、大人買いをしたのであ...
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote