-
仮面ライダーディケイドっぽいアカスジカメムシ
ライダーはアマゾン、ストロンガー、ブラックはみてた。
最近はガイム見てる・・・
セリやニンジンにつくそうです。パセリのつぼみについてました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-01 546日目
-
散水ヘッド Astage製メタル MT-7Fがおすすめかな
散水ヘッドマニアみたいに並べてみましたyo
右の白いのがアイリス製。レバーが前についてて使いやすいんだけど、噴出口から水漏れひどくてすぐに壊れた。これ、高かったんだよね・・・1200円くらい。
左のアオイのがホース付属品。付属品...
25.3℃
19.4℃ 湿度:83% 2014-06-30 545日目
-
テントウムシのさなぎ
さあ、どんな模様のモノが生まれてくるのでしょうかね。
25.3℃
19.4℃ 湿度:83% 2014-06-30 545日目
-
トンボ誕生 ヤゴから出てくるところ
朝、寝過ごして畑に出たんだけど、こいつを見つけて、朝の仕事はヤゴ観察になったwww
2匹も脱皮してた。
最初、羽をたてて乾燥させたあと、羽を開いてさらに乾燥。
その間、薄緑色のからだが、徐々に黄色くなっていった。
...
25.3℃
19.4℃ 湿度:83% 2014-06-30 545日目
-
オカルトではない手づくり食品系噴霧剤 シュガーカットSと重曹混合物 まとめ
効能::ウドンコ病、灰色カビ病の退治、アブラムシ、ハダニ、コナジラミ退治
※全て自己責任でお願いします。何かあっても、また、効果が無くても責任を負えません。
食品で作る噴霧剤です。食品だから安心。収穫前日まで使用できるはず。しかも激...
31.7℃
20.9℃ 湿度:59% 2014-06-27 542日目
害虫
-
シュガーカットのアブラムシ殺虫効果かくにん! よかった
対して、納豆はアブラムシに効かなかった。。。
食品系農薬の代用に、シュガーカットと納豆を試してみた。
けさ、重曹20mMを加えた
・シュガーカット10g/L
・納豆 2g/L
をアブラムシまみれの雑草に噴霧した。
...
29.2℃
15.8℃ 湿度:63% 2014-06-26 541日目
-
ウドンコ病対策 自作展着剤 さらに安く!←納豆はいかがッスか?? 3/3
効果は保証しませんwww←笑ってるけどマジでwww
納豆のねばねばはポリグルタミン酸とレバンからできています。
納豆の粘りを展着剤にするのですが、これは不安があります。
ああ、ちなみに、納豆で作物や土壌がよくなったってーの...
23.5℃
16.2℃ 湿度:72% 2014-06-25 540日目
-
ウドンコ病対策 展着剤自作 正当派!!シュガーカットSを展着剤にする 2/3
さてさて、還元澱粉糖化液って、何に使われてるのでしょう?
きっと皆さん知ってますよ。意識してないだけで。
答えは、「ダイエット甘味料」「カロリー制限食」「糖質制限食」です。
沢山のダイエットシュガーが販売されてますが、まとめて紹介...
23.5℃
16.2℃ 湿度:72% 2014-06-25 540日目
-
ウドンコ病対策 展着剤も自作しよう! 1/3
重曹でウドンコ病を退治できるのはわかった。ただ、カリグリーンの方が効く。
カリグリーンは炭酸水素カリウムが80%、残り20%が展着剤や賦活剤(扱いやすくするため量を増やすもの)。
また、ノリさんのノートでオリゴ糖0.6%でウドンコ病対策...
23.5℃
16.2℃ 湿度:72% 2014-06-25 540日目
-
水耕の人たちが使ってる EC計 AquaPro AP-2
電気伝導度計です。水耕栽培してるヒトが使う道具。
液肥濃度の指標を計る機械です。水温で測定値を自動補正するようです。
トマトの場合、2.4ms/cm=2,400µs/cmに調整すると良いそうです。
機械によってはppmで測...
23.5℃
16.2℃ 湿度:72% 2014-06-25 540日目