ヒト(学名 Homo sapiens) (マツタケ-品種不明) 栽培記録 - おつかれ様( ^-^)_旦~
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マツタケ > マツタケ-品種不明 > ヒト(学名 Homo sapiens)

ヒト(学名 Homo sapiens)  栽培中 読者になる

マツタケ-品種不明 栽培地域 : 宮城県 仙台市青葉区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 14人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 10㎡ 種から 1
  • そのままの名前 キイロテントウ うどんこ食べるんだぜ

    かぼちゃがうどんこ病でほぼ全滅してるのですが、このコのいる葉はやたら元気。 キイロテントウ、うどんこ病菌を食べてくれる。 黄色のすぐ隣の黒い二つのぽっちは模様。 その先にあるのが目。 垂直にすると、マリオに出てくるキ...

    30.2℃ 22.9℃ 湿度:78%  2013-08-13 224日目

  • 土壌の熱湯消毒は2度するべき って思う

    うちのプランター土壌は熱湯消毒する予定です。めんどかったらやらない・・・ 1度目の消毒で、細菌性のものはほとんど駆除できると思います。 さらに、胞子性のものを駆除するために、熱湯かけた翌日に再度熱湯かけます。 これで胞子性も駆除で...

    26.1℃ 22.4℃ 湿度:90%  2013-07-31 211日目

  • 害虫認定 ショウリョウバッタ

    くう、バジル食ってやがった。 いままでかわいいなーと思ってたのに、一気に憎たらしい存在に。 他にもナスビにニジュウヤホシ登場。こいつも抹殺 一匹残らず 駆逐してやる

    26.1℃ 22.4℃ 湿度:90%  2013-07-31 211日目

  • 調べたけどわからなかった・・・オオチャバネセセリ

    追記 メトロノームさんがオオチャバネセセリを調べてくださいました。 ありがとうございます。 害虫かどうかもわからない。 キュウリの葉の上にいたが、葉を食べた痕跡はなかった。 体長2.5cm位。 白く大きい、市...

    27.8℃ 23.7℃ 湿度:76%  2013-07-30 210日目

    害虫

  • キュウリの害虫 ワタヘリクロノメイガ(ウリノメイガ)

    キュウリの表皮をもがれてた。。。。 葉を食うならわかるけど、実の表皮を剥ぐやつなんて、今まで経験したことがない。 何年もキュウリやってきた(本数は少ない)けど、こんなの始めてみたのでびびった・・・・ ワタヘリクロノメイガ(...

    29.8℃ 20.8℃ 湿度:75%  2013-07-29 209日目

    害虫

  • オオミズアオ こんな巨大なのが国産だなんて・・・

    自分はそこそこ都会出身なので、害虫と言えばシマ蚊とゴキブリ、チャドクガくらい。 昆虫と言えばアブラゼミとクマゼミ。 遠出をしてヒグラシ、ツクツクボウシ、カブトムシくらい。 仙台の住居は林近くにあり、たくさん昆虫がでる。 子供...

    29.6℃ 22℃ 湿度:81%  2013-07-27 207日目

  • あさがおリトマス(ノート移植した)

    (ノート移植した) あるるんさんの記事「酸性雨?」を参考に、絵を描かせてみた。 http://plantsnote.jp/note/5205/39377/ 親の方が楽しむことになるかとおもったら、子供が意外と喜んでいた。 ...

    29.6℃ 22℃ 湿度:81%  2013-07-27 207日目

  • 1,000円以下のバネばかりMix 小学校で習ったつり下げ式の秤

    成長中のスイカやカボチャの重さを量るのに、台ばかりだと自分の気持ち次第で重量が変わるかも知れないので、バネばかりを探した。 セリアでは以前扱っていたが、今は取り扱いが無く、ダイソーもなかった。 Amazonで調べたら、デジタルが...

    31.5℃ 21.9℃ 湿度:82%  2013-07-26 206日目

  • 今年のトマトたち

    今日までに収穫した物をまとめた。メインの物はフルティカともう一種のミニトマトがまだ収穫できてない。 ルンゴ、こい味、トマトベリーガーデン・グランデとかもあったな・・・

    31.5℃ 21.9℃ 湿度:82%  2013-07-26 206日目

  • トマトとバジルの関係ってさ・・・個人の感想です

    コンパニオンプランツ・・・ 以前からよく言われる『トマトとバジル』について思うことを書いてみる。異論歓迎。 ・全く根拠がなく迷信じゃないか?  →漠然と相性がよい、トマトの風味が良くなるといわれてるだけで、本当においしくなったとい...

    28.2℃ 21.2℃ 湿度:81%  2013-07-24 204日目