ブラックベリー
終了
失敗
![](/img/note011.png)
読者になる
ブラックベリー-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 杉並区 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 途中から | -株 |
-
葉がない。
晩夏に水を切らしてしまい、慌てて水やりをして持ち直しました。 新葉が出ているので、無事でいてくれているとは思うのですが……
21℃ 15.2℃ 湿度:49% 2013-10-17 134日目
-
新葉観察
綺麗な色の新葉が少しずつ大きくなっています。 ある程度、苗の大きさが出るまで成長はゆっくりなものなのかもしれないです。
28.3℃ 21.1℃ 湿度:66% 2013-07-20 45日目
-
ゆっくりめだけど
葉は少しずつ大きくなってきてるし、大丈夫な感じです。
35.3℃ 25.7℃ 湿度:72% 2013-07-08 33日目
-
悪い葉は取ったほうがいい
先日いただいたアドバイスの通り、やっぱり疑わしい葉は早々に取り除いたほうがいいみたいでした。 下の葉を取ったばかりなのに、てっぺんの新芽にスイッチが入ったようになりました。 昨日より明らかにふっくらしています。
28.9℃ 24.2℃ 湿度:82% 2013-07-05 30日目
-
今朝の様子
下のほうで長らく変色している葉っぱ、落ちる気配がないままこんな色になってしまいました。 ラズベリーたちの葉がおかしくなったのと、(もとの葉の色が違うからよくわからなかったけど)同じことなのかなあ。 取り敢えず取っちゃうかなあ。 ...
27.3℃ 23.2℃ 湿度:83% 2013-07-04 29日目
-
今朝の様子
成長が遅いなりに新しい葉が出ている。
27.8℃ 22℃ 湿度:73% 2013-06-30 25日目
-
今朝の様子
雨上がり、やや元気。 相変わらず下葉は心配だけど、悪化はしてない様子。
27.5℃ 19℃ 湿度:65% 2013-06-27 22日目
-
今朝の様子
まだ切るのは保留だけど、この葉っぱはやっぱり病気なのかなあ。 ベリーは難しいなあ(´・_・`)
23.7℃ 19.5℃ 湿度:87% 2013-06-26 21日目
-
うーん
ブラックベリーの頭。 お迎え時の葉はこんな色じゃなかった。
24℃ 19.7℃ 湿度:88% 2013-06-21 16日目
-
今朝の様子
ゆっくりだけど、新しい葉が出てきてる。 ブラックベリーは成長が遅いのかなあ。
24.3℃ 20.8℃ 湿度:88% 2013-06-20 15日目
- 1
- 2