ワイルドストロベリー (ワイルドベリー-品種不明) 栽培記録 - 森仔
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ワイルドベリー > ワイルドベリー-品種不明 > ワイルドストロベリー

ワイルドストロベリー  終了 成功 読者になる

ワイルドベリー-品種不明 栽培地域 : 東京都 杉並区 天候 栽培方針 : - 読者 : 2人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : -㎡ 苗から -
  • またランナー

    後発のランナーほど、あまりよくないのが出てくる気がします。 これはまだ短いのに柔らかく、へにゃへにゃです。 切っちゃいます。 子株もなんとか成長しています。 ピンが足りないので、なにか考えないとな。

    30.5℃ 21.4℃ 湿度:67%  2013-07-19 35日目

  • いろいろ出てる

    子株を取っているランナーの節から、ひょろっとした細い茎が伸びています。 これは脇芽扱いだと思うんですが、取っちゃっていいものかどうか。 怖いので調べるまで放置します。 それと、4本目のランナー。 明らかに他の3本より細いです。 ...

    31.8℃ 23.8℃ 湿度:75%  2013-07-18 34日目

  • 植え替え翌日

    なにを植え替えても、次の日は『枯れてたらどうしよう』って不安になります( ;´Д`) 大丈夫でした、元気です。 充実していた根をぶちぶちやったので、しばらくは気にして水やりをします。

    29.1℃ 22.1℃ 湿度:77%  2013-07-17 33日目

  • 植え替えしてみた

    植え替えって本当にセンスが必要だなって……( ;´Д`) 子株を綺麗に植え付けするの難しいです。 こなれてくれば、それなりに見えるようになるだろうか…… とりあえずこれで、6株まではポットの心配をせずにすみそうです。

    29.1℃ 21.6℃ 湿度:67%  2013-07-16 32日目

  • ランナー4本目

    思ったよりも子株の個数が取れそうな気がするので、仕事が落ち着いたら今週はストロベリーポットに植え替えようと思います。

    29.1℃ 21.6℃ 湿度:67%  2013-07-16 32日目

  • 葉も少しずつ成長中

    心持ち、ランナーに栄養を持っていかれすぎてるのか?と云う感じです。 子株がもっとしっかり根付いてくれたらそんなこともなくなるのかな。

    35.1℃ 22.5℃ 湿度:65%  2013-07-15 31日目

  • タイミングかぶり?

    一本目のランナーの孫株と、二本目のランナーの子株、取れるタイミングがかぶりそうです。 似た形の先端になってきた。 ポット足りるかなあ。 小さなプランターに直接受けちゃおうかな。 三本目はまだまだ、株取りに利用するには短いですが、...

    34.6℃ 24.8℃ 湿度:71%  2013-07-14 30日目

  • 子株を取れる節、取れない節

    子株から二枚目の葉が出そうです。 あー根っこ見たいなー! 子株の先も、もうすぐ孫株が取れそうな感じになってます。 この、節が折れ曲がった場所が株を取るポイントなんだと思うんだけど(折れない節と折れる節が交互に来てる)、親直下の...

    34.4℃ 27.9℃ 湿度:66%  2013-07-13 29日目

  • 好調

    三本目のランナーもわかりやすいとこまで伸びてました。 思ったより子株が取れそう?

    34.9℃ 27.8℃ 湿度:65%  2013-07-12 28日目

  • 葉が開いた

    子株の葉が開いて、緑が鮮やかになり始めました。 抜いて根を見たい衝動を堪えます。

    34.5℃ 27.4℃ 湿度:69%  2013-07-11 27日目

GOLD
森仔 さん

メッセージを送る

栽培ノート数86冊
栽培ノート総ページ数1309ページ
読者数31人

https://twitter.com/kichoko_morita

都内在住、4歳♂を育児中です。
半日陰の小さな裏庭で、今年は気に入った野菜とお花を育てたいがままいじくり倒しています。