白菜 オレンジミニ 小さいぜ
終了
成功

読者になる
オレンジミニ | 栽培地域 : 埼玉県 八潮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 84株 |
-
全て収穫しました
全て 売り切れました アブラ虫にやられて、ひどいのも ありましたけども、まあぼちぼちの 収穫です
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-26 107日目
-
白菜、2畝収穫完了です
結構いいペースで白菜が売れます 2畝収穫して空いた畝は後作で玉ねぎを植えます 明日には玉ねぎ 畑になります 畑は遊ばせませんwww
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-12 93日目
-
白菜を2個収穫しました
白菜の頭が押しても硬くしまっているので2個収穫しました 写真を撮ろうと思ったら1個はすぐに 売れてしまいました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-30 80日目
-
葉っぱが立ち上がってきました
防虫ネットの中で すくすく育っています 以前よりも葉っぱが立ち上がって丸まる準備をしているようです 害虫に注意しながら様子見ます
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-28 48日目
-
君さ~駄目だよ٩(๑`^´๑)۶と思ったけど
白菜を観察していたらネットの内側に入ってバッタが葉っぱを食べていました でもよく見ていると全く動いていません 私が散布した薬の効力でバッタ2匹は 既にあっちの世界に行ってました 私の白菜を食べるなんて100万年早いよ⤴ ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-24 44日目
-
最終間引きして餌をパラパラ
来週から気温が下がって 雨が降るような天気予報です 白菜たちは待ってましたとばかりにググっと大きくなるでしょう 今日は最終間引きを確認して餌「化成肥料」をパラパラです
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-19 39日目
-
水が欲しい 喉が渇いた
誰か水をくれ 雨が降っていません 何とか枯れずに頑張っています 来週は雨が降る天気予報を期待
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-14 34日目
-
植え付け
畑に植え付けました 何回 使い回したか分からない黒マルチ 無いよりイイでしょうwww 大きく生長しておくれ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-08 28日目
-
これから本葉が出るでしょう
発芽が終わって、これから本葉が 出るタイミングです 液体肥料の薄いのあげて本葉の展開を待ちます
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-20 9日目
-
小さな本葉が見えてきました
中心から小さな本葉が見えてきました 水を切らさないようにゆっくり生長させます
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-20 9日目
- 1
- 2