ゴロゴロゴーヤ ドテカビタミンゴーヤ 白くまゴーヤ (ごろごろゴーヤ) 栽培記録 - なみへい
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ゴーヤ > ごろごろゴーヤ > ゴロゴロゴーヤ ドテカビタミンゴーヤ 白くまゴーヤ

ゴロゴロゴーヤ ドテカビタミンゴーヤ 白くまゴーヤ  栽培中 読者になる

ごろごろゴーヤ 栽培地域 : 大阪府 寝屋川市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.6㎡ 苗から 3
  • ニームスプレー

    おいどんの庭さんがおっしゃてたように サントリーのゴロゴロゴーヤも 節なりで雌花がわんさかつきます。 なので前半は雄花がなく、ほかの ドデカビタミンゴーヤとかご近所さんの 雄花から花粉もらってきて受粉する なんて事もある...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-06 732日目

  • ゴーヤの苗急がないとない

    今年は予約してお気に入りの苗を ゲット‼ ドデカビタミンゴーヤとゴロゴロゴーヤ 昨年ゴールデンウィークに買いに行くと お気に入りのが売ってなくて 残り物はねじれた病気ので 仕方なくあばしゴーヤを買ったら 1個もできなかったんで...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-22 718日目

  • これで最後かなぁ

    やっと大きくなってきたと思ったら黄色くなってきたので、爆発する前に収穫‼️ これで今年は終わりかなぁ。今年は本当に少なかったわ。梅雨が長くて葉が大きくならなかったから花も小さくて実がやっぱり大きくならなかったなぁ。また、来年はドテカビタミ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-01 515日目

  • 目を離したら

    15センチを越えてきたと、ちょっと目を離したら爆発‼️

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-17 501日目

  • 15センチ越えてきた

    ずっと小さいまま黄色くなってたゴロゴロゴーヤがようやく15センチ越えてきた‼️ 大きくなりますように。洗濯物の間に間にありますが( =^ω^)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-08 492日目

    結実

  • おこぼれ小松菜収穫

    ダイソーのはやどり小松菜去年9月に撒いた小松菜の発芽しなかったのが今年になって発芽して、立派に育ったので収穫。葉っぱだけ収穫。またあとから次々出てきますんで。ダイソーの小松菜はいつも発芽がいいので、去年全部発芽したと思ってたのに( ´∀`)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-08 492日目

  • ②美味しいゴーヤーチャンプルー

    美味しいゴーヤーチャンプルー第二弾 ゴーヤじゃなくてゴーヤーだそうです。 大きくちぎった豆腐を先に焼くのが美味しい 沖縄のお店の美味しいゴーヤーチャンプルー https://youtu.be/b2m4Jmax_8c?si=dWKZQ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-04 488日目

  • 去年の秋にまいた小松菜が今頃

    去年9月に撒いた小松菜が暑さのさせいか 徒長して上手く育たなかったのですが 発芽しなかった種が今頃成長してなかなか立派にできてます。私が構わないものは育つんですなぁ。横に苺のランナーももついでに 置いたら根づいてますわ( ´∀`)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-04 488日目

  • 台風前に収穫したのに

    アップしたつもりが。台風前に実が飛んでいったら悲しいので、小さいけど収穫したのでした。それを31日に大量ゴーヤチャンプルー

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-03 487日目

    結実

  • 沖縄おばあの苦くないゴーヤチャンプルー

    ただ、先にゴーヤから炒めるだけ‼️ 水にさらしたり、茹でたりなし‼️ https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/hiro-watanabe/18-00340 美味しいですよ( ≧∀≦)ノ

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-31 484日目