スナップえんどう (つる有スナップ) 栽培記録 - なみへい
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エンドウ > つる有スナップ > スナップえんどう

スナップえんどう  栽培中 読者になる

つる有スナップ 栽培地域 : 大阪府 寝屋川市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.6㎡ 種から 3
  • スナップえんどう

    今年は植えるのが遅くて芽が出ないと思ったのでキッチンで種まきして 徒長ぎみだったので寒いけど 外に植え替えしましたわ。 ベランダで直まきした子にはビニールシートとカバーかけたのにでないので また、キッチンで芽だししてみます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-29 421日目

  • 待ちに待った最初で最後の南海みどり収穫

    南海みどりが乾燥してきたので収穫。 豆ご飯がめちゃくちゃ美味しい。今までこんなに甘い豆ご飯食べたことない。それにこくがある。来年も友達に苗もらおう。今年はありがとう。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-05 183日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • スナップえんどうベランダと玄関の最後の収穫

    スナップえんどう最後の収穫 写真ないけど80個位できたはず笑

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-30 178日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 南海みどり収穫待つ

    南海みどり皮が少し乾燥するまで待つ

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-29 177日目

    水やり 結実

  • うどん粉になったら撤収って知らなかった

    スナップえんどうがうどん粉になってきて焦ってたら、うどん粉が出てきたら今年は終わりの合図なんだって。知らなかった。株を撤収して実がついてる枝はコップに入れて最後までいただきます。 ベランダの子達もそれなりにできたのに 写真撮らずに食べち...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-28 176日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 写真ないけど沢山食べた

    本当はもっと収穫してるんだけど 収穫してご近所にそのままあげたり写真がない笑

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-27 175日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 2階に届くよ

    2階に届くよ

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-21 169日目

    水やり 結実

  • スナップえんどう続々と

    スナップえんどう続々と茎が太いし、実がしっかりしてる。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-18 166日目

    水やり 結実

  • 南海みどりも膨らんだ

    南海みどり豆ご飯が美味しいらしい ちょっとしかないけどね笑

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-18 166日目

    水やり 結実

  • 実った~綺麗

    美人さんだわ続々と

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-10 158日目

    水やり 結実

  • 1
  • 2

SILVER
なみへい さん

メッセージを送る

栽培ノート数25冊
栽培ノート総ページ数349ページ
読者数0人