スナップえんどう (つる有スナップ) 栽培記録 - なみへい
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エンドウ > つる有スナップ > スナップえんどう

スナップえんどう  栽培中 読者になる

つる有スナップ 栽培地域 : 大阪府 寝屋川市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.6㎡ 種から 3
  • 最後のスナップエンドウで中華丼

    赤坂離宮のシェフが20年前にオレンジページにのせた。なんでも応用できる めちゃくちゃ簡単で めちゃくちゃ美味しい八宝菜 ほとんど具材を炒めない。焦げないように 水カップ2をいれる 鶏ガラスーブ小さじ2 塩小さじ1.5 最後...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-11 554日目

  • 撤収

    今日は16個取りました。 もらった南海みどりか、春になって買ってきた苗が青虫だらけになってて 葉っぱが見るも無惨なので 南海みどりの成長待ってたけど ゴーヤとかピーマンと場所も変えたかったので撤収しました(笑) 秋には必ず...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-11 554日目

  • 30個収穫

    プランターで、少ししか作ってないのに 30個も収穫嬉しいです。 一度に採れた最多です。 ベランダ日当たり悪いので貧弱ですが…

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-05 548日目

    結実

  • スナッフエンドウ?南海みどり?

    スナップエンドウの横に 南海みどり(実エンドウ)を2株植えたはずなんだけど、どれだったか分からず 収穫困ってます。 スナップエンドウならもう採らないとだし、南海みどりなら皮が乾くまで 待たないといかんし… スーパーで買った...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-04 547日目

    結実

  • 初収穫

    3鉢だから少な‼ なのに株元はもううどん粉病始まってる 農家さんのも株元うどん粉病になってたから本当に短い1ヶ月しか収穫できないw 3月で引退したから来年はもっと沢山食べられる物を作ろうかな。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-25 538日目

    結実

  • 実がなってきた~

    1鉢5~6個できてきた 背を越えたとこだけ摘心して 油粕をまいて お絵描き虫いたので ニームスプレーだけしました

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-20 533日目

  • なんとか育ってきた

    12月にキッチンで芽だししたのを植えてから放ったらかしてたのに。 なかなか育ってきましたわ

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-30 512日目

  • スナップえんどう

    今年は植えるのが遅くて芽が出ないと思ったのでキッチンで種まきして 徒長ぎみだったので寒いけど 外に植え替えしましたわ。 ベランダで直まきした子にはビニールシートとカバーかけたのにでないので また、キッチンで芽だししてみます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-29 421日目

  • 待ちに待った最初で最後の南海みどり収穫

    南海みどりが乾燥してきたので収穫。 豆ご飯がめちゃくちゃ美味しい。今までこんなに甘い豆ご飯食べたことない。それにこくがある。来年も友達に苗もらおう。今年はありがとう。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-05 183日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • スナップえんどうベランダと玄関の最後の収穫

    スナップえんどう最後の収穫 写真ないけど80個位できたはず笑

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-30 178日目

    (0 Kg) 収穫 結実