-
久しぶりに写真
去年と違ってニームも肥料もちゃんとあげてるからか、茎がしっかりして
葉っぱもバッタにやられてない。
居候のままお水もしれっともらってw
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-14 800日目
-
やっと増し土
居候してる生姜。特に居候の方にあげた
生姜なかなか増し土出来なくて
実ができるスペースに土がないと
できないからハラハラしてたんだけど
ようやく今日できました。(*´-`)
Xエナジーと生姜の葉っぱバッタが来るからニームスプレーし...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-02 788日目
-
やっと増し土w
もう芽が大分延びたのに土がなくて増し土できなかったwそれでも居候させてもらってるくせに自分ちのやつ分しかなくて、『後で土かけといてなぁ~』と
無責任に居候さんの分は増し土なしです
生姜は葉がバッタにやられるので
ニームスプレーをし...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-25 781日目
-
ニョッキリ芽が出た
芽が伸びていました。そろそろ増し土しなくちゃです。ご近所さんは軒下があって居候させてもらってるんだけど、
最近はうちの子もそちらにお邪魔したままですw居心地よくて(((^_^;)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-16 772日目
-
芽が出ました~
芽が出ました~(分かりにくいけど1センチ位)
ここから5センチ越えたら増し土します
ニャハハの家庭菜園さんが
とうとう簡単な生姜の芽だし完成させました~
https://youtu.be/EC4WIIU0NHw?si=DAC3Iys...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-06 762日目
発芽
-
芽がでるまで点検大切
写真は今日ですが
1週間前に点検しましたら
反対に芽が出てた子はひっくり返し
両方から芽が出てた子は横にする
腐ってブヨブヨになってないか確認
芽が出るまでは点検大事。
今は居候で軒下の雨がかからない所に置いてますw
芽がでる...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-28 753日目
-
土を被せた軽く
スーパーで買った生姜
乾燥したので、軽く土を被せました。
といっても土被せると何も植えてない
鉢の絵だけ…
芽が出てきたらたっぷり増し土
多分1ヶ月位はかかります。待つのみ‼
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-04 729日目
-
今年もスーパーの生姜で
今年もスーパーの生姜で
生姜作ります。毎年5月に植えて
12月にゴロゴロできますんで
今日は居候させてもらう鉢と2鉢作りました。土を半分以下にして芽が見える方を上にして置く。明日は土を被せます。
芽が出てきたら土増ししまーす
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-02 727日目
-
スーパーの生姜世話してないけど
今年はほとんどほったらかしの
スーパーの生姜。
去年よりは小さいね。もっと深めに作って沢山土をかけてあげれば良かったです
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-29 603日目
結実
-
今年もスーパーの生姜で
5月の末くらいに植えたはず。写真が見つかりません(≧ω≦。)スリット鉢に土を半分入れて芽が出てきたら増し土するのですが、
この、生姜は斜め向かいのお家に居候で
お水ももらってて。忙しくてなかなか土足してなかったので『早よ土入れや~って』...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-17 469日目