芽がでるまで点検大切 - 黄金生姜 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ショウガ > 黄金生姜 > スーパーの生姜で

スーパーの生姜で  栽培中 読者になる

黄金生姜 栽培地域 : 大阪府 寝屋川市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 2
作業日 : 2025-05-28 2023-05-06~753日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

芽がでるまで点検大切

写真は今日ですが
1週間前に点検しましたら
反対に芽が出てた子はひっくり返し
両方から芽が出てた子は横にする
腐ってブヨブヨになってないか確認
芽が出るまでは点検大事。
今は居候で軒下の雨がかからない所に置いてますw
芽がでるまで土に入れない方が
早く芽が出るような…

点検

点検

黄金生姜 

コメント (8件)

  • うーたんさん 2025-05-29 23:08:19

    私はめんどくさいので スーパーで買ってきてそのまま埋めちゃいました
    生姜の芽ってわからなくて埋めたところに色々雑草が生えているのですが抜けません(^_^;)
    やっぱり丁寧に芽をだしてから埋めたほうが良かったなぁ

  • なみへいさん 2025-05-30 17:21:50

    うーたんさん4年位やってますが、
    以外と5月ころ少し芽が出てるの買ってきて植えずにほったらかしてる子の方が芽が出たりするのでw今からでもいいし
    来年はキッチンでほったらかして
    芽が出たら植えるのやってみます。

  • うーたんさん 2025-05-30 20:24:00

    なみへいさんのしょうがノート拝見しました
    生姜ができてるーー!!!すご~~~い!!!
    私なんてもういまから諦め気味だし(-_-;)

  • なみへいさん 2025-05-31 13:22:24

    うーたんさん
    芽はミョウガみたいなまっすぐでて
    竹のような葉がでてきます。
    その時期にはバッタがくるので
    ニームスプレーしておきます
    8月位新生姜で11月位若い生姜
    12月に葉が枯れてきたらいつもスーパーで見るやつになります。
    種生姜も全く小さくならないので
    収穫できるんですよ~無駄なしです

  • うーたんさん 2025-05-31 19:31:03

    ( ´Д`)=3
    うらやましすぎる・・・

  • なみへいさん 2025-06-03 15:52:31

    うーたんさん
    https://youtu.be/EC4WIIU0NHw?si=DAC3IysEmd9ZPKY5
    このニャハハの家庭菜園さんの
    方法めっちゃ試行錯誤して
    この方法にたどりついたので来年は
    この方法を取りますが今でも間に合いますよー

  • うーたんさん 2025-06-07 20:20:27

    先日からスーパーや道の駅で生姜をガンミしてるんですけど
    どれも洗ってるように思うんですが。。
    うちの埋めた生姜も洗ってあったんですよ。
    いまだに芽がでてませんが。
    洗ってある生姜でもいけるでしょうか?

  • うーたんさん 2025-06-07 20:23:14

    そして どの人も「芽出しが大事」と言ってますね(-_-;)
    すぐに埋めちゃったしね(-_-;)(-_-;)

SILVER
なみへい さん

メッセージを送る

栽培ノート数29冊
栽培ノート総ページ数466ページ
読者数0

大阪で2020年6月からプランターで家庭菜園始めました。
北側玄関とベランダで失敗だらけで、ようやく最近我が家の環境に合う野菜たちが育ってきました。チャノホコリダニとアザミウマの攻略がいまだにできないのですが今年はなんとか茄子を成功させたいのです。
知恵をお貸し下さいませ。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数0人

大阪で2020年6月からプランターで家庭菜園始めました。
北側玄関とベランダで失敗だらけで、ようやく最近我が家の環境に合う野菜たちが育ってきました。チャノホコリダニとアザミウマの攻略がいまだにできないのですが今年はなんとか茄子を成功させたいのです。
知恵をお貸し下さいませ。
-->