早春なばな2024 (ナバナ-品種不明) 栽培記録 - Akio (^.^)
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナバナ > ナバナ-品種不明 > 早春なばな2024

早春なばな2024  栽培中 読者になる

ナバナ-品種不明 栽培地域 : 大阪府 門真市 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 種から 6
  • 収穫、摘葉

    早春なばなを収穫し、傷んだ葉を摘葉しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-16 176日目

  • 収穫、摘葉

    早春なばなを収穫し、傷んだ葉を摘葉しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-09 169日目

  • 収穫、摘葉

    早春なばなを収穫し、傷んだ葉を摘葉しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-02 162日目

  • 収穫

    早春なばなを収穫しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-26 155日目

  • 収穫、摘葉

    早春なばなを収穫し、傷んだ葉を摘葉しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-19 148日目

  • 収穫、追肥

    早春なばなを収穫し、追肥(発酵鶏糞+菜種油粕+米糠+有機石灰+魚粉)しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-12 141日目

  • 収穫、摘葉

    早春なばなを収穫し、傷んだ葉を摘葉しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-05 134日目

  • 収穫

    早春なばなを収穫しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-29 127日目

  • 摘葉、追肥

    早春なばなの下葉を摘葉し、追肥(発酵鶏糞+菜種油粕+米糠+有機石灰+魚粉)しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-27 125日目

  • 収穫

    早春なばなを収穫しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-22 120日目

  • 1
  • 2