20240912 キャベツ
終了
成功

読者になる
キャベツ-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市緑区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 3㎡ | 苗から | 4株 |
-
最後の1玉、収穫♪
「キャベツ」、最後の1玉を収穫し、終了です! 今回のキャベツは全て市販苗だったけど、やっておいて良かった! 自分のが採れる頃には、市場で98円のイメージだった「キャベツ」。 なので、こんな時間と労力使ってまでと思ってたけど...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-10 179日目
-
収穫♪
「焼きそば」用に、キャベツ収穫です♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-26 167日目
-
芽キャベツ、初収穫♪
黒キャベツ(カーボロネロ)横の並びで育てていた「芽キャベツ」。 全然大きくならないままで、もう終わりそうな様子になってきた 下を覗いてみたら、少しだけ採れそうな大きさのがあったので収穫。 しかし、今年度は全然ダメダメだった...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-09 150日目
-
収穫♪
自宅のを消費したので、「キャベツ」1玉、収穫です♪(#^.^#) 先日TVで「キャベツ」の高騰理由を説明してた。 キャベツは「産地リレー」(愛知→神奈川→群馬と時期をずらし出荷) で、猛暑の影響から愛知と神奈川の収量が減り、高騰が...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-03 144日目
-
収穫♪
また、キャベツの値段、上がっているようですね。。。 今年度の冬キャベツ、全て市販苗で、幾つ定植するか悩んだ。 結局、後から追加で2苗足したのだけど、結果オーライだったV
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-11 121日目
-
大丈夫だった
葉が避けて膨らんでいたので、慌てて収穫した「キャベツ」。 まさか、とう立ちではないよね?。 と、恐る恐る凸部分をカット。。。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-24 103日目
-
あら、割れちゃってる?
まだまだキャベツもお高いので、安易に採るのさえ、躊躇してしまうw とは言え、そろそろ採り頃かもなぁと思って見たら、1株割れちゃってる!? お隣りと同品種だと思うので、突出して早いはずもないのだが。。。(゜.゜)?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-23 102日目
-
初収穫♪
昨日、取り急ぎ、半玉だけスーパーで買おうかと思ったが、値段を見てビックリ! しかも、中もスカスカで詰まってないキャベツ。そして、1玉は400円超えてる!? 勿論買うわけもないのですが、帰宅後ニュースを見てたら、東京では1玉600...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-17 66日目
-
経過観察
恐らく、「しずはま1号」なキャベツたちw。 手前の1株だけ、良い感じで結球しています。 他はちょいちょい虫に喰われてて、不安です。 後発「彩音(あやね)」2株、今の所は無事。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-09 58日目
-
経過観察
1株怪しいのがあるけど、他は何とかイケるのではないかと思う。 虫の駆除確認がてら、株元をチェックし、枯れ葉を撤去しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-24 42日目
- 1
- 2