2024年たまねぎ
栽培中

読者になる
泉州中高黄 | 栽培地域 : 大阪府 堺市南区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 5㎡ | 種から | 100株 |
-
あと1ヶ月
べと病でどんどん少なくなってきたがあと1ヶ月でどれだけ収穫できるか
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-19 216日目
-
大きくなってきた
半分近くべと病にやられたがこのまま成長できるか?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-06 203日目
-
殺菌剤
先週、殺菌剤を撒くがべと病は、止まらず
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-01 167日目
-
べと病
今年もべと病が発生、二回目の殺菌剤を散布する
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-15 153日目
-
殺菌剤散布
毎年、べと病が大発生するため殺菌剤のジマンダイセンを散布する
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-18 125日目
-
石灰散布
明日、雨が降るようにので有機石灰を散布し風で飛ばないように軽く水をやる
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-05 112日目
-
順調
このとこの寒波で風が強いが順調
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-29 105日目
-
順調に成長
順調に成長中
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-01 77日目
-
植え付け
苗を植え付ける
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-09 55日目
-
赤玉植え付け
先週購入した赤玉たまねぎの苗のみ植え付ける 他のたまねぎは、来週植え付け予定
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-05 51日目
- 1
- 2