栽培記録 PlantsNote > ホウレンソウ > ホウレンソウ-品種不明 > 20241011 葉物系、色々
今宵、「お鍋」にしたくて、葉物系を色々と収穫です♪ 先日、「カーボロネロ」も少し採っていて、まだ使っていなかった。 今まで炒め料理に使ってたけど、実は煮込み料理向きだったらしい。(^-^; なので、今日の「お鍋」に入れてみ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-27 47日目
巨大化し始めたサラダミズナ等、色々と収穫♪(ありがてぇありがてぇ) 「ちぢみ小松菜」も良い感じなので、勿体ぶらずに沢山収穫しました。(#^.^#) いつも、勿体ぶってて、白サビ病などにやられる。早めに採らねばです! 簡...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-25 45日目
葉大根の葉がモリモリだったので、慌てて収穫。でも何か、大根が大きいよ? 置き過ぎて大根が巨大化した!?とビビったが、お隣は二十日大根でしたw。 もう少し早く(小さめ)で採っても良かったみたい。どうやって食べようかな? ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-24 44日目
葉物系の2畝から、防虫ネット外しました。 ミズナ等も大きくなったので、早く採らねば!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-22 42日目
また失敗かと思いましたが、段々大きくなってきました。 法蓮草は酸度が大事と聞いたけど、酸度系壊れてて測れず。。。 お高いのだけど、また入手せねば。
初栽培の「葉大根」、初収穫です♪ 「別に大根の葉」で良いじゃんなんて思ってて、ホントごめんね。 ふりかけ・ナムルにしてみたけど、こっちの方が格段に美味しい! 大根の葉も小さい時に食べれば違うかもだけど、葉が柔らかいね。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-18 38日目
一斉に色々植えたので、「サラダスティック」と「小松菜」間違えた。 1列全部は採らず、間引き収穫しました。途中で気が付いて良かった。 「サラダスティック」の方は菜花のように、花蕾が出てから採ります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-13 33日目
毎度勿体ぶってるうちに白サビ病出たりで、後半は食べれなくなる葉物系。 今回は小さめでも、早くから収穫します。法蓮草以外は結構採れそうです♪ 虫食い酷い「チンゲンサイ」はダメダメだけど、他のは少しづつ採れそう。
葉物系の3畝。今はこんな感じ♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-09 29日目
ポッド育苗中の「アスパラ菜」、小さめだけど定植しました。 セニョールの育苗も遅くなって、当初の定植予定地にスペースが無くなった。 ので、こちらの適当畝立てエリアに、色んな苗が集結してしまいました。(^-^; 現在、セニョー...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-03 23日目
ゆかんぼ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote