苗から桃薫@プランター2024シーズン2 (桃薫) 栽培記録 - よろずら
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちご > 桃薫 > 苗から桃薫@プランター2024シーズン2

苗から桃薫@プランター2024シーズン2  終了 成功 読者になる

桃薫 栽培地域 : 大阪府 三島郡島本町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 1.5㎡ 挿し木、接ぎ木等 16
  • 20250523

    収穫終了 今年はまずまずの出来 桃薫は食べ頃になっても 真っ赤にならないのて 収穫適期が分かりづらく そして日持ちしない 気候のせいかナメクジ被害ゼロ これが一番良かった 途中からのサイズダウンは 次回の課題 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-23 232日目

  • 20250518

    もりもり収穫

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 227日目

  • 20250515

    そろそろ終盤

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-15 224日目

  • 20250514

    ぼちぼち収穫中

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-14 223日目

  • 20250511

    ピークは過ぎて収量は落ちるも どでかいのも混ざり良きかな 桃薫は真っ赤にならないので 収穫の見極めが少し難しい

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-11 220日目

  • 20250509

    雨の前に一気に収穫 桃のようなナッツのような 甘い香りがいっぱい

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-09 218日目

  • 20250508

    様子を見ながら少しずつ収穫 桃の香りと甘さの中に やや酸味を感じる

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-08 217日目

  • 20250501

    初収穫

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-01 210日目

  • 20250427

    最初に受粉した実は 肥大して赤くなってきた キッチン用の水切りネットを 被せて防御

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-27 206日目

  • 20250412

    今年はハーベリーポットが調子いい リンカリ肥料をパラパラ 虫寄せのボリジも咲き始めた

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-12 191日目

  • 1
  • 2

GOLD
よろずら さん

メッセージを送る

栽培ノート数189冊
栽培ノート総ページ数2066ページ
読者数7人

Since 2014.
野菜作り今年で12年目。貸し農園を1区画契約更新。
モットーは「素人は素人らしく」。
知識はネットで得られるが、経験はやってみないと得られない。
失敗は貪欲に。新しいことにもミーハーにチャレンジ。 

今年のテーマはイタリアン。

プランツノートは野菜別の栽培記録のみとして
収穫は以下の方にまとめてアップしていきます

https://greensnap.jp/my/deracine