-
種が採れるかな?
今回は種も採りたくて、2株だけ残しておきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-30 190日目
-
収穫しました
うっすらと白いカビが付いたものがあり、全て収穫しました。
カビのついたものや、傷ついたものは、皮を剥いでキレイにしました。先日雨が降って少し濡れていたので、軒下に吊るす前に庭のウッドデッキで少し乾かします。
全部で250個程度、...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-25 185日目
-
倒れて来ました
東西両方の畝で、少しずつ倒れて来ています。雑草農法なので、結球の出来具合は見づらいですが、それなりに大きく育っています。
最近、日々使う分だけこまめに収穫していますが、出来は良さそうです。
雑草農法にして以来、白いカビの様な菌に...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-23 183日目
-
そろそろ収穫かな?
そろそろ収穫時期です。
いくら雑草農法と言っても、これは酷すぎるのでは、、、、。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-15 175日目
-
雑草農法
菌対策として雑草農法を試みています。
玉ねぎの周りに雑草が茂っていると、意外と春先に発生する菌でやられることがなくなるような気がして、2年前から雑草は放置しています。
そのせいかどうかはわかりませんが、今年の玉ねぎも元気に育って...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-28 157日目
-
とっても元気です
二畝ともにとても元気です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-18 88日目
-
今回は良さそう
今回は苗をシッカリ育てたので、とても順調に育っています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-05 44日目
-
元気です
二つの畝、共にみんな総じて元気に育っています。
東側は、最近になって畑を広げたところに設けた畝で、他の畝に比べて土壌が痩せています。その為に生育が悪くならないか心配していましたが、今のところ大丈夫そうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-10 19日目
-
苗を定植しました
今年これまで別の畝で育ててきた苗を、今朝収穫しました。一つの畝(幅90cmx長さ250cm)で約400苗収穫できましたが、そのうちの約300苗を2つの畝に定植しました。
西側の畝には、約11cm間隔で7列、各列に約11cm間隔で26苗...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-22 0日目