-
東側のソラマメ撤去
我が家で一番日当たりがいい場所に植えているソラマメ3本を撤去。
次にシカクマメとオクラを植えるために、去年ピーマンを栽培した土と入れ替え。
何せ狭い庭、フェンスを利用して栽培しているため、毎年栽培する場所は同じ。土を入れ替えて対応してい...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-12 194日目
-
畑のソラマメを撤去
畑のソラマメ5本ほど、良く実がつき収穫して、まだ、少し小さいものもあるが、次にナスとエダマメを植えなければならないので、撤去。
石灰を撒き耕した。
庭のソラマメも大きくなり収穫中。
何十年作っているが、一番出来がいい。
来年用の種を...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-04 186日目
-
どんどん実が垂れ下がってきている
摘果を重ねたせいか、実も大きくなり、どんどん下を向いてきている。
毎日収穫しながら、実にハサミで穴を開け、破裂しないようにして蒸し器に入れ、電子レンジでチン。皮ごと美味しく食べている。
いつも、熟す前に収穫しているが、収穫が遅いと、ちょ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-29 181日目
-
試し採り
今年は100均で買った種で育てている。
少し、実が垂れ下がってきたので、試し採り。
電子レンジでチンして皮ごと食べた。
さやが小さかったが、実は思ったより大きかった。
脇芽がどんどん出てくるため、見つけ次第切っている。
実もできす...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-23 175日目
-
実もつき出した
さきっちょを摘芯して、新たに出てくる茎も見つけ次第採っている。
花が咲き実も突き出した。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-06 158日目
-
花が咲き出した
花が咲き出した。
もう少ししたら、摘芯かな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-20 141日目
-
苗を定植した
去年は植えた種をネズミの取られたので、今年は、ネットで囲い、網も被せ、ブロックで固定したので、順調に大きくなった。
畑に5個、庭に10個植え付けた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-19 20日目
-
100均の種を蒔いた
100均の種、4年前買った時は1袋に4個入っていたので、今年もそのつもりで、5袋買っておいた。種を蒔くので開けて見たら、3個だけ。
袋の外から触って4個あったようだったが、慌てて、100均に買いに行ったら、まだ1袋残っていて18個栽培。
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-30 0日目