ソラマメ 2024 2025 (陵西一寸蚕豆) 栽培記録 - おいどんの庭
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ソラマメ > 陵西一寸蚕豆 > ソラマメ 2024 2025

ソラマメ 2024 2025  栽培中 読者になる

陵西一寸蚕豆 栽培地域 : 神奈川県 横浜市南区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 2㎡ 種から 18
  • 球根の植え付け

    20年以上前収穫した球根を栽培している。 収穫した球根は毎年、ネットに入れ地下車庫にぶら下げている。 毎年、芽が出てネットからはみ出しているが、 今年はほとんど芽が出ていない。 球根を触ってみたら、水分がなくなって、種のように細くな...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-30 365日目

  • 昨年収穫した種を蒔いた

    昨年蒔いた100均のソラマメ、収穫が良かった為、種を保存して、 ポットに蒔いた。少し黒くなった種もあるが芽が出るか楽しみ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-28 363日目

  • 来年用種採取

    枯れてきたので鞘を採取。 ネットに入れてぶら下げておくつもり。 鞘を開けてみたらまだ豆が柔らかい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-06 219日目

  • 南側3本撤去

    ソラマメを植えてある場所に、オクラ、シカクマメを植える予定。 豆科の連作を避けるため、別な場所の土と入れ替えている。 横浜は明日雨とか。その後だと土が重くなるので、 今日、3本撤去して、土を入れ替えてた。 あと、2本残っているが、来...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-16 198日目

  • 東側のソラマメ撤去

    我が家で一番日当たりがいい場所に植えているソラマメ3本を撤去。 次にシカクマメとオクラを植えるために、去年ピーマンを栽培した土と入れ替え。 何せ狭い庭、フェンスを利用して栽培しているため、毎年栽培する場所は同じ。土を入れ替えて対応してい...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-12 194日目

  • 畑のソラマメを撤去

    畑のソラマメ5本ほど、良く実がつき収穫して、まだ、少し小さいものもあるが、次にナスとエダマメを植えなければならないので、撤去。 石灰を撒き耕した。 庭のソラマメも大きくなり収穫中。 何十年作っているが、一番出来がいい。 来年用の種を...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-04 186日目

  • どんどん実が垂れ下がってきている

    摘果を重ねたせいか、実も大きくなり、どんどん下を向いてきている。 毎日収穫しながら、実にハサミで穴を開け、破裂しないようにして蒸し器に入れ、電子レンジでチン。皮ごと美味しく食べている。 いつも、熟す前に収穫しているが、収穫が遅いと、ちょ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-29 181日目

  • 試し採り

    今年は100均で買った種で育てている。 少し、実が垂れ下がってきたので、試し採り。 電子レンジでチンして皮ごと食べた。 さやが小さかったが、実は思ったより大きかった。 脇芽がどんどん出てくるため、見つけ次第切っている。 実もできす...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-23 175日目

  • 実もつき出した

    さきっちょを摘芯して、新たに出てくる茎も見つけ次第採っている。 花が咲き実も突き出した。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-06 158日目

  • 花が咲き出した

    花が咲き出した。 もう少ししたら、摘芯かな。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-20 141日目

  • 1
  • 2

GOLD
おいどんの庭 さん

メッセージを送る

栽培ノート数232冊
栽培ノート総ページ数1750ページ
読者数9人

自宅の小さな庭と、借りている畑2坪ほどで野菜を30種類ほど作っています。ゴーヤは20年以上作っています。なるべく種から育てています。作るだけでなく、収穫物を並べてアートにしています。
プロフィール画像はゴーヤで作りました。