-
着莢
つるありスナップえんどうの莢ができました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-30 147日目
-
追肥
つるありスナップえんどうに追肥(発酵鶏糞+菜種油粕+米糠+有機石灰+魚粉)しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-23 140日目
-
開花、支柱立て、誘引
つるありスナップえんどうが開花しました。支柱を立てて、誘引しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-23 112日目
-
間引き
つるかりスナップえんどうを間引きました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-22 49日目
-
定植、被覆
友人が育苗したつるありスナップえんどうの苗を定植し、防虫ネットで被覆しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-24 21日目
-
本葉
つるありスナップえんどうの本葉が出ました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-17 14日目
-
播種
つるありスナップえんどうを播種しました。
播種 株間30cm、1条、点蒔き
被覆 牛糞堆肥
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-03 0日目