栽培記録 PlantsNote > ブドウ > 巨峰 > 巨峰
最後の収穫を実施。 計20房。 養液栽培ではないのでまずまずなのかな? ほぼ初めてのくせにボンボン作ったりもしましたが、色々工夫が必要そうです。 来年に向けてこれからもメンテ滞り無く頑張ります。
自宅用 虫に入られちゃった房
これは売れる房 でも自宅用
色んな手順で最後の房
巨峰
ぽんちゃんママさん 2025-09-06 13:22:22
収穫おめでとうございます。 色も、形も、粒の大きさも素晴らしい出来映ですね。
ピスタチオさん 2025-09-07 21:12:06
上手に栽培されていますね! さっきみんなで食べましたが、甘くて美味しかったです(^-^)ありがとうございます。 接客中でゆっくりお話しできる時間がなくてごめんなさいm(_ _)m いつも柿を買いに来ている方がいるよーって聞いて近所の人かなと思っていたのでビックリしました! あと1ヶ月もすれば太秋が収穫できるので楽しみにしていてください。 メッセージも送っておいたので、ご確認をお願いします!
小ぶりだが枝は太い
仮剪定前
仮剪定後
定植
黒糖病疾患してるのに一番充実しています
主芽と副芽がくっきり
ブリッブリ
芽は100%出ました
欠いた芽
保険で残しているもの多数
これは副芽に花芽確認できたら芽かきします
主芽1副芽3
芽かき後、副芽1つに
before
after
下から
before/after
アグレプト、ジベ1回目、2回目目印
弱い枝はボンボンに
Van さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ぽんちゃんママさん 2025-09-06 13:22:22
収穫おめでとうございます。
色も、形も、粒の大きさも素晴らしい出来映ですね。
ピスタチオさん 2025-09-07 21:12:06
上手に栽培されていますね!
さっきみんなで食べましたが、甘くて美味しかったです(^-^)ありがとうございます。
接客中でゆっくりお話しできる時間がなくてごめんなさいm(_ _)m
いつも柿を買いに来ている方がいるよーって聞いて近所の人かなと思っていたのでビックリしました!
あと1ヶ月もすれば太秋が収穫できるので楽しみにしていてください。
メッセージも送っておいたので、ご確認をお願いします!