クィーンセブン
栽培中

読者になる
ブドウ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 八王子市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
-
現状
う~ん、熱でやられてる。 水は潤沢なので根か... 枝の成長に根の性能が追いついていない感じ。 栽培初年度は20節位が限界かな。 節間の長さも大体決まったみたいだし来年用に追肥して枝の充実を計ります。 冬剪定で15節まで戻す感じか...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-17 202日目
-
摘芯
北側の主枝、24節になったので摘芯しました。 南側はまだ20節ですのでもう少し後で。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-07 192日目
-
摘芯
こちらも摘芯始めました。 根数を増やしたいので空枝を何本か付けてますがこちらを摘芯していきます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-02 156日目
-
誘引
延長枝を誘引しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-29 153日目
-
現状
栽培1年目のクイーンセブン。 花穂が無いのは確定です。 早くも髭取りするほどに大きくなっています。 巨峰並に充実させて来年の収穫を目指します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-20 144日目
-
現状
順調に育ち始めています。 あまり欲張らずにがっしりした木に育てたいですね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-18 142日目
-
萌芽
定植1年目になるクイーンセブン。 萌芽開始です。 新顔で1番早い…流石早生ですね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-10 134日目
-
消毒と最終剪定
3/1にベンレート200倍で消毒、3/2にトップジンペースト2倍で消毒しました。 最終剪定をしたので来週にでも誘引する予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-02 95日目
-
定植
定植しました。 これは…根量が凄いw 綺麗にほぐして埋めました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-16 19日目
-
クィーンセブンノート作成
10月に届いたクィーンセブン、落葉後にルートラップポッドに植え替えます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-27 0日目
- 1