栽培記録 PlantsNote > エンドウ > エンドウ-品種不明 > 20241127「スジナインハイパー」
病気MAXの「スジナインハイパー」、最後まで頑張りました! 来年度は必ずや、適正時期に定植することを誓います!!(忘れなかったらw)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-26 180日目
まだまだ頑張る、「スジナインハイパー」! 見ていて痛々しいが、感謝感謝!!(人''▽`)ありがとう☆彡
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 172日目
もう株(葉)はスカスカだし、全体的にも黄緑がかってる。 でも、大きい莢が採れる不思議。ハイパー頑張ってます!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-11 165日目
ボロボロでも頑張ってくれるのが、ハイパーの底時から! もうすぐにでも終わりそうなのに、何だかんだ収穫出来ています。 来年度はちゃんと、適正時期に定植するからねー(。-人-。) ゴメンネ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-04 158日目
とりあえず収穫は続いてますが、病気で株がスカスカに。。。 黄色くなって来た株もあり、早くに収穫終わりそうです。 今日は農園の叔父様から、美味しそうなスナップ頂いた♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-29 153日目
少しずつですが、収穫続いてます♪ しかし、虫食いも凄いけど、葉が黄色くなってきたのが気になる。 今年度は早々に終わるかも。。。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-26 150日目
今はこんな感じです。 少し採れるようになってきた♡
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-23 147日目
育苗失敗し、後に復活したものの、2月定植となった絹さや畝。 ここへ来て、1株ダメになってしまったものの、何とか背丈は伸びて来た。 弱々しいけど、下の方に莢も付き始めました。本日、初収穫です♪(#^.^#)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-16 140日目
ドーム型(通常の形)に変えたら、急激に成長変わりました! ダメかと思われた苗からも、脇芽生えてた。良かった良かった。 もう花芽も付き始めたので、ビニトン外して、蔓ネット設置。 追い蒔きしなくても、何とかいけそうかな。。。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-24 117日目
やはり、こんな時期からの定植、その後も全然成長しません!! しかも、この囲いだと風が通っちゃって、揺さぶられるのも良くない。 ので、今更だけどドーム型に変更して、加温し始めます。w(^-^; 畑の他の方の「絹さや」なんて、...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-26 91日目
ゆかんぼ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote