アブラナ科(2025年)まとめ
栽培中

読者になる
キャベツ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 熊谷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 15㎡ | 種から | 80株 |
作業日 : 2025-08-19 | 2024-12-10~252日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
【管理】もうしばらくハウスで。
こんにちは
桜屋ひむろです
もうしばらくハウスで。
アブラナ科の播種を続けております*˙︶˙*)ノ
今年は猛暑が長く続いていて
来週くらいまで40度を叩き出してきそうなので
種まきするのも悩ましいですが冬は普通に来るのよねぇ(-ω-;)
7月末に播種した芽キャベツが定植できる時期なんですが
耕運機も修理中だし酷暑すぎるので鉢上げをして時間を稼ぐ方向に。
その次に播種した子たちも
定植までもうしばらく我慢してもらうしかなさそうなので
液肥をいれるかスーパーセルにするかしないとだよねぇ…。
あと今年は11月収穫という極早生の子たちもいるんだけど、
残暑厳しいとこの早い作型の子たちがどうなるのかも心配ですね。
薬散しっかりしないと厳しいよなぁ。
早く涼しくなってくれないかなぁ(´ε`;)
8/15
φ紫ルナ
φマルケ
φカリフローレ
φダヴィンチ
φ美星
φ緑笛
φ新藍
8/13
φエンデバー
φセニョ
8/9
φ新藍
8/6
φみさき
φくり将軍
φステラ
φオレンジルナ
φミケランジェロ
7/30
φマルケ
φ美星
7/21
φ芽キャベツ