ニンジン(2025年)まとめ
栽培中

読者になる
ニンジン-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 熊谷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 14㎡ | 種から | 100株 |
作業日 : 2025-03-27 | 2024-12-13~104日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
【播種】春に蒔くのは久しぶり。
こんにちは
桜屋ひむろです
春に蒔くのは久しぶり。
先発の冬蒔き人参が発芽不良のため
後発で春蒔きの人参に挑戦することにします( *˙ω˙*)و
先発隊は年始に播種してトンネル密閉をしていたのですが、
雨が全然降らない時期だったこともありたっぷり潅水して密閉でも
コート種子では不発に終わってしまったようです(生種はバリバリ発芽)
まばらな発芽で株間がかなり大きく開いてしまってごん太に育ちそうww
というわけなので、
今日は春蒔きで7月初旬の収穫を目指します*˙︶˙*)ノ
春蒔きて家庭菜園の時やって成功していたのですが
数年前に栽培したときは雨で割れやすくて腐りがちだったので
それからは晩夏蒔きと厳寒期蒔きに変更しちゃったのよね~。
今回栽培して上手にできるようなら
春・晩夏・厳寒期と作型に追加してもいいかなと思っています。
在圃性もあんまりないだろうなと考えて
今回はいつもより少なめの3条10mで蒔きました。
春蒔きができる恋うさぎとあまね五寸プレミアムの2品種です。
今度こそ水やりしっかりせねば…(-ω-;)