ニンジン(2025年)まとめ
栽培中

読者になる
ニンジン-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 熊谷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 14㎡ | 種から | 100株 |
作業日 : 2025-06-12 | 2024-12-13~181日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
【収穫】ばっかるこーんε٩( º∀º )۶з
こんにちは
桜屋ひむろです
ばっかるこーんε٩( º∀º )۶з
にんじんさんは収穫中( ੭ ˙꒳˙ )φ
先発のにんじんさんは収穫中なのですが、
特殊効果で割れるデバフが掛かってるようで
何故か半分くらいがぱっくり割れてます(^▽^;)
母が割れてる子を使おうとおもって料理したんですが
中がものすごく硬くて骨??って思うくらい芯ができていました。
うん、これは食えねぇ(っ'-')╮ =͟͟͞͞ブォン
この子たちは厳寒期蒔きなんだけど、
初期発芽不良とかもあってあんまりうまくいってなかったというか
生育にばらつきがあったとかいろいろ思うところはあり。
在圃性としてももう限界だと思うので、
残りの綺麗な子は自宅用として食べようかな。
後発隊は元気に生育中です。
試しどりしてみたところイイ感じにミニサイズなので
今後はこちらを収穫しながら大きく育てていった方がよさそうね。