ニンジン(2025年)まとめ
栽培中

読者になる
ニンジン-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 熊谷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 14㎡ | 種から | 100株 |
作業日 : 2025-09-01 | 2024-12-13~262日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
【播種】蒔くしかない!!
こんにちは
桜屋ひむろです
蒔くしかない!!
耕耘したら急いで播種しないといけない作物!!
というわけで
ご近所さんにトラクタをかけてもらったので
今日は急いでニンジンを播種することにしました!!
本当は耕したあと雨が降ってからのほうがいいのですが、
待ってたら遅れてしまいそうなのでジョウロでたっぷり水やりしますw
京くれないは種が少なかったので2条蒔き、
アロマレッドは3条蒔きにしました。
以前は4条にしてたんだけど売れ行きと間引きの作業性を考えて
最近は条数を少なめにして畝を2本にしております。
って言っても6mくらいだけど。
播種後3日くらいは猛暑が続くので
畝に新聞紙か不織布をかぶせようと思ったんですが
ハイホワイトシルバーという水稲用の遮熱資材をもらったので
試しにベタ掛けしてみようと思います。
夏場のニンジン発芽に防草シートをかぶせる人もいるらしいし。
ちゃんと芽が出てくれるといいなぁ(˙꒳˙ก̀)
φ京くれないEX
φアロマレッド