ネギ(2025年)夏扇4号
栽培中

読者になる
ネギ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 熊谷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 36㎡ | 種から | 600株 |
作業日 : 2025-03-24 | 2025-01-04~79日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
【定植】通路は広く取らないと。
こんにちは
桜屋ひむろです
通路は広く取らないと。
ネギの定植をしました。
新年に播種したネギ苗がいい感じに育ったので植え付けます。
CPでの育苗は3か月かからないと聞いていたけど、
寒い時期なのに早くから温床をはずしてしまったこともあり
なんだかんだで3か月弱はかかってしまったかな(;^_^A
根巻シートの動画を観たときに剪葉もしなくていいと聞いたので
本当に水やりと液肥でのんびり育てていただけなんだけど、
今年はしっかり太くなってくれた気がします( *˙ω˙*)و
定植は12mを2本分植えています。
土寄せ前に耕運機を走らせないと硬くて土寄せできないので
去年の反省点をふまえて条間を120㎝とかなり広く取りました。
CPは定植時に深く穴を掘らない分、
土寄せをかなりたくさんすることになるからね。
近所のネギ農家さんの畑とか見ると、
自転車で落ちたらなかなか痛そうなケガしそうなくらい
深く溝を掘って土寄せしてあるんだもんw
今年は真面目に土寄せするぞ~( ੭•͈ω•͈)੭
ぞえさん 2025-03-28 12:55:09
お上手な苗づくりですね。私は初夏扇2号のモニターです(笑)
サカタに掲載中です。そこらへんでひむろさんのレビューを見掛けました(笑)
桜屋ひむろさん 2025-03-29 01:41:03
お疲れ様です( *˙ω˙*)و
ネギは作型もたくさんあるから扇シリーズもいっぱいありますよね~。
サカタのところにも同じ名前でたまににレビュー書いたりしてますw