じゃがいも(2025年)まとめ
栽培中

読者になる
ジャガイモ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 熊谷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 60㎡ | 種から | 240株 |
作業日 : 2025-02-05 | 2025-01-06~30日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
【購入】届いたε٩( º∀º )۶з
こんにちは
桜屋ひむろです
届いたε٩( º∀º )۶з
注文していたジャガイモが届きました。
お国の方針で種芋の流通が淘汰されてしまって
珍しい品種は今後はもう手に入りそうもないので
今年は食用の登録切れの品種からつないでみようと思います。
買ったものが発芽するかはわかりませんが日光浴開始~(•́ε•̀;ก)
現在のところ、
購入の種芋も十勝こがね7キロ
自家採種分のシンシア3キロくらい
自家採種分のペチカ40個と購入青果の12個くらい
青果のタワラヨーデル3キロにディンキーとサユミムラサキが各2キロです。
今年は大きい芋が多くて1キロかっても10個入ってなかったりするので
全部で20キロくらい用意したかな??
大きすぎて切るときに悩みそうw
定植予定は2月下旬から3月初旬です。
今年はかなり多いので何日かかることやら…