じゃがいも(2025年)まとめ
栽培中

読者になる
ジャガイモ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 熊谷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 60㎡ | 種から | 240株 |
作業日 : 2025-08-04 | 2025-01-06~210日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
【管理】もうすぐ秋ジャガ。
こんにちは
桜屋ひむろです
もうすぐ秋ジャガ。
秋ジャガの用意をします( ੭ ˙꒳˙ )੭
秋は種芋の引継ぎのために栽培する感じなので、
ヨーデル・ペチカ・さゆみの3種類だけにするつもりで
春に収穫分の中から小さいものを種芋に選んで保管していました。
種芋分は冷蔵庫に入れないほうが芽がでそうなので
常温で暗幕かけて作業場に置いてたんだけど
今日からは外で浴光させようと思います。
ペチカはうっすら芽が出てきてるけどほかの品種はまだみたいなので
それまで浴光させてしっかり芽が出るようにしなきゃね。
春ジャガの在庫を全部冷蔵庫に収納しました(;^_^A
シンシアと十勝が各1ケース外に出しっぱなしだったので
レジ袋(中に新聞紙を敷いて)に入れて全部冷蔵庫に収納しました。
長く常温だったので心配してたけどシンシアはハリがあって元気。
十勝は少し柔らかくなってきてる感じかな。
冷蔵庫には種芋用と食用のと分けて収納してるんですが
シンシアと十勝の種芋用が100個くらいしかなさそうですね。
食用分も少し残しておかないと種買うことになりそうだなぁ(;^_^A