レタス(2025年)まとめ
栽培中

読者になる
レタス-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 熊谷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 15㎡ | 種から | 80株 |
作業日 : 2025-02-03 | 2025-01-07~27日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
【畝立】手抜き工事
こんにちは
桜屋ひむろです
手抜き工事
今日はレタスの畝立てをします。
予定地はキャベツと同じところなので
すでにカルスと鶏糞を入れてあるのですが、
もみ殻処理に鶏糞の窒素分がが使われるのでどうしたもんかわからず…。
過剰になっても困るのでレタス分の元肥入れずです。
初めてなので多いか少ないかわからん…(;^_^A
最近は畝立ても省力するようになり、
トンボで畝の形を一気に形成してマルチもピン止めに変更。
以前は鍬で掘ってたけど畝立ても片付けも体力使って大変なのよね…。
今日もサクッと畝立てして終了しました。
苗の大きさと寒波の都合で定植が来週以降になりそうなので、
先に畝にトンネルを掛けて温めて置く予定です。