こんにちは
桜屋ひむろです
反省会。
レタスの畝を片付けました。
なんだかんだでそれなりに売りに出せたのでよかった(;^_^A
直売所は春のレタス類の需要はあんまりないんだけど
端境期に栽培するもののひとつとしてはなかなか良かったと思う。
リーフは売れ行きイマイチだし土が入り易くて難儀なんだけど
玉レタスと一緒に栽培しておけば勝手に採れる感じですw
ただ育ちがよくて大株になりがちなので
もう少し株間を狭くするとか早どりするとか考えたほうがよさげ。
いまは出荷先がひとつしかないから
玉レタスとリーフで半畝ずつでちょうどいいみたい。
あとそもそも4月はお客さんもそれほど多くないだろうし。
次は12月収穫を目指してるんだけど
逆に12月はお客さんがかな~り多くなる時期なので
そこを目指して挑戦してみるのもいいよね。
(※12月収穫難しくて成功した試しがない(・・;))
年間予定としては
1月播種→4月収穫
9月播種→12月収穫
10月播種→3月収穫
上記の3作型を計画しているのですが
次はいちばん苦手な12月収穫なので品種の選定とか播種時期の高温とか
なんやかんや上手にできるように試したいと思います。