おいしいナスを食べたい2025 (ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ) 栽培記録 - やの卍
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ > おいしいナスを食べたい2025

おいしいナスを食べたい2025  栽培中 読者になる

ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ 栽培地域 : 神奈川県 逗子市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 1㎡ 種から 3
  • 株分け

    今日は雨予報で何もするつもりはなかったけど、起きたときまだ雨が降っていなかった。 そこで、1つのミニポットに2株生えてたフィレンツェを分けました。 終わった後に雨がポツポツ降りだした。 天候にはツキがある私なのでした。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-13 91日目

  • 佐土原の様子

    佐土原ナスはよい感じです。 1株目は15cmくらい、幹もしっかりしてきました。 追加の2株目はまだまだ小さいですが、丸い本葉も生えてます。 追加のフィレンツェは2株生長中。 トマトと思った芽はフィレンツェだった。 先週定植...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-12 90日目

  • さらにナス定植

    昨日に続き、ひもなすと揚げてトルコを定植しました。 どこに植えるか悩みましたが、ひもなすは畑に、トルコは鉢に植えました。 ひもなすは畑の土に枯れ葉とバーミキュライトを追加してから植えた。 トルコは植えた後になぜかションボリして...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-06 84日目

  • ナス定植!

    ひもなすと揚げてトルコ1株ずつを定植しました。 トルコはひもなすより2週間遅く始めたんだけど、さすが生長が早く追い抜きました。 同じくらい生長しているひもなすとトルコもう1株ずつあるのですが、まだ鉢の準備が出来ていない。 畑に植え...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-05 83日目

  • 追加のフィレンツェ発芽

    追加で種まきしたフィレンツェが1つ発芽しました。 もう発芽しないと思ったトスカーナバイオレットのポットにまいたら、トスカーナも発芽したので、ある程度大きくなったら株分けしないと。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-23 70日目

  • 佐土原順調

    最初に発芽した佐土原ナスは高さ10cmくらいになり、本葉も大きくなってきました。 生長が遅かったので心配してましたが、今のところいい感じです。 追加の佐土原は、種殻を取り除いた後、双葉が開きました。 爪切りで殻を切ったので少し葉が傷ん...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-14 61日目

  • 佐土原発芽したが

    さらに追加で根出ししていた佐土原ナス。 出張に行っている間に根が出た。 3/5に種まきして3/8に土から出てきたが、種の殻を被ったままだった。 このままではまた枯れてしまうと思い、爪切りとピンセットを使って殻を取り除いた。 多少双葉...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-09 56日目

  • ナス生長中

    現在育っているナス ・フィレンツェ1株 ・ひもなす2株 ・揚げてトルコ2株 ・佐土原1株 フィレンツェ1株は残念ながら枯れました。 追加で根出ししていた佐土原は根が出ず。 1株だけにするか、また新しい種を試すか。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-23 42日目

  • トルコ発芽

    種まきした揚げてトルコが2つとも発芽しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-16 35日目

  • トルコ発根

    揚げてトルコがわずか2日で発根しました。 5年前の種でも大丈夫だった。 種まきしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-11 30日目

GOLD
やの卍 さん

メッセージを送る

栽培ノート数88冊
栽培ノート総ページ数2805ページ
読者数7人

こんにちは、やの卍と申します。

台湾に出張を行った時に食べた空芯菜の炒め物が美味しかったので、
2015年から空芯菜の栽培を始めました!
自身初めての栽培作業でしたが、とても楽しかったです!
毎年空芯菜、ピーマン、ナス、オクラ等育ててます。

あと、在来種のタンポポに興味を持って育てています。