栽培記録 PlantsNote > ナス > ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ > おいしいナスを食べたい2025
昨日、今日とフィレンツェ3個、ひもなす2個収穫しました。 フィレンツェは水苔株から2個、通常株から1個。 直径最大7.5cmといい感じに育ちました。 ただ、1個何かに食われた跡がありました。 縦長に割けるようにえぐれてる。 こ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-25 194日目
土曜日に揚げてトルコと畑ひもなす1個ずつ収穫。 トルコは長さ10cmとまずまず。 そして今朝、畑ひもなすと鉢ひもなす1個ずつ収穫しました。 鉢ひもなすの実は25cmと今年最長を更新。 フィレンツェは2株とも実を2個ずつつけ、...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-21 190日目
畑ひもなすから2個収穫しました。 長い方が24cmと今年最長を記録! 先日一番果を摘果した株とは別の揚げてトルコも実が大きくなってきました。 これは一番果ではないのでまだ採らない。 水苔フィレンツェの実が見えてきました。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-15 184日目
揚げてトルコの一番果が実ったので、小さいうちに摘果しました。 鉢ひもなすは最長20cmを含む3個収穫。 水苔フィレンツェは着果し順調に大きくなっています。 総収穫数 鉢ひもなす:4個 畑ひもなす:2個 揚げてトルコ(...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-12 181日目
畑ひもなすの実を初収穫。 曲がっていますが、20cmと14cmあり、栽培環境から考えたらなかなかのもの。 お昼に焼きそばに入れて食べました。 鉢ひもなすも次の実が3個なってます。 テントウムシダマシに少し食われてます。 総...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-05 174日目
鉢ひもなすの一番果が十数cmまで伸びたので収穫しました。 畑ひもなすも実が2つ出来てます。 フィレンツェは一番花が咲きました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-29 168日目
揚げてトルコの一番花が咲いた。 出張前に見れてよかった。 佐土原2株目はまだ背丈は低いけど葉は生長している。 ナスノミハムシがたくさんついてて、葉を食われてるけど。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-23 162日目
佐土原1株目と鉢ひもなすの一番花が咲きました。 畑ひもなすも2輪咲いてます。 最近出張が多くて、咲いてるところを見れてなかったですが、ようやく見ることができた。 フィレンツェにも花芽が見られるようになりました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-20 159日目
この時期のナスの葉は大きくなる。 そこで、各ナスの葉のサイズを測ってみました! 第4位 フィレンツェ 20cm 他のナスに比べて2ヶ月近く種まきが遅れたので仕方なし。それでもよく頑張った! 第3位 ひもなす 23cm ひも...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-15 154日目
出張前に開花ししそうだった畑ひもなすは帰ってきたらすでに開花が終わってました。 新しい花芽が2つついてました。 育ちは順調のよう。 他のナスも花芽をつけてきてます。 現在の花芽状況 ・畑ひもなす1株 ・鉢ひもなす1株 ・佐...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-14 153日目
やの卍 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote