-
いろいろ収穫
土曜日にフィレンツェ3個(水苔2、通常1)、ひもなす2個(畑1、鉢1)を収穫。
フィレンツェはやや小ぶり、ひもなすは20cm弱。
本日、揚げてトルコ1個、畑ひもなす1個収穫。
トルコも小さめだけど、週末まで出張に出てしまうので採り...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-20 281日目
-
変なトルコ、普通な佐土原!?
揚げてトルコの実が変な形です。
2つに均等に割れて逆さハート?
どこまで大きくなるだろう。
そして、今まで艶がなく緑っぽい実がなってた佐土原でしたが…。
なんと!紫色で艶のある実になりました!
そう、普通です!笑
まさか今さ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-17 278日目
-
フィレンツェ収穫
フィレンツェ3個収穫しました。
通常フィレンツェが1個。
見た目も大きさもまずまず。
水苔フィレンツェが2個。
1個はくびれが大きく、フィレンツェらしい形。
もう1個は日焼けが激しい。
小さめだけど、他の実がまだたくさん...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-10 271日目
-
佐土原再び
変な佐土原ナス1株目が1個結実しました。
他にも花と蕾が1つずつ。
2株目も花芽が3つついてます。
まだ終わりではなかった!
美味しいので楽しみだ。
畑ひもなす2個収穫。
現状採れる実は全部採ったが、また少し実がつき始めてい...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-08 269日目
-
ナス収穫続く
フィレンツェを久々に収穫しました。
通常フィレンツェ、長さ8cm幅6cm、綺麗に色づいてます。
畑ひもなすも2本収穫。
ともに22cmとよい大きさ。
揚げてトルコが久々に実をつけました。
今週末には収穫出来そう。
ただ、...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-06 267日目
-
今年いち!
畑ひもなすを収穫しました!
最長26cm、でかい!
過去に27cmはあったので更新はなりませんでしたが、今年の中では一番の長さです。
他は22cmと18cm。
皮が変色していますが、大丈夫でしょう。
大きくなった要因
・暑さ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-03 264日目
-
畑ひもなすがすごいぞ!
実りの少なかった畑ひもなす。
でも今は昔、すごいことになってます。
たくさん実ってるだけではなく、20cm前後の大きな実が3つ!
まだ大きくなりそうな勢い。
なぜこんなになったのか、おおよその見当はつくのですが、それはまた後で。
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-02 263日目
-
ナス元気!
夏の暑さで傷んだ葉を切り取る等してスッキリさせたら、脇芽がとんどん生長してあっという間に葉がわさわさになった。
また剪定を行ってスッキリさせた。
フィレンツェは通常の方がたくさん実をつけそうで、2個大きくなってきた。
畑ひもなすも5~...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-27 258日目
-
佐土原2株目から収穫
佐土原ナス2株目の実を初収穫。
長さ12cm程、色も1株目より紫色が濃くなった。
株は小さいのに立派に育ってくれた。
他の花芽は見られず、最初で最後の実になるかもしれない。
揚げてトルコも1個収穫。
トルコはよくタイワンリスに...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-17 248日目
-
太いひもなす採れた
出張に行っている間に鉢ひもなすの実がでっかく育った。
長さ23cm、最大太さ2.5cm。
我が家のひもなすとしては立派な大きさ。
食害に遭わなくてよかった。
もう1本小さめのひもなすと水苔フィレンツェを収穫した。
今夜、佐...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-15 246日目