-
トルコ発芽
種まきした揚げてトルコが2つとも発芽しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-16 35日目
-
トルコ発根
揚げてトルコがわずか2日で発根しました。
5年前の種でも大丈夫だった。
種まきしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-11 30日目
-
佐土原また尽きる
先日発芽した追加佐土原の芽が萎れました。
双葉は開いたけれど小さいまま生長せず、本日力尽きました。
佐土原は育てるの難しいだろうと思ってたけど、やはり厳しいな。
もうひとつ種まきしたのはまた発芽してません。
1本目は本葉が生えてまだ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-09 28日目
-
ひもなすに本葉
一番最初に発芽したひもなす。
生長もよく一番背が高い。
そして本葉が一番に生えてきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-06 25日目
-
佐土原追加分発芽
追加種まきした佐土原が夜間に1つ発芽しました。
今度は殻をかぶってなかった。
リビングは寝るときは暖房を切っていて、朝方はかなり冷え込んでますが、それでも育ってくれる。
現在の発芽状況
ひもなす:2つ
フィレンツェ:2つ
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-05 24日目
-
佐土原追い種まき
発根した佐土原の種2つを種まきしました。
殻を被って発芽した佐土原は残念ながら翌日に枯れ?ました。
なんとか2つは育って欲しい。
また、フィレンツェ2つめが発芽してます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-01 20日目
-
佐土原発芽!
出張から帰ってきたら、佐土原ナスが発芽してました!
しかも土がかたくてダメかもって思ってたのも含めて2つとも。(ひとつはまだ種の殻がついてる)
もう2つ根出ししていた種も発根してました。
佐土原は病気に弱いというし、途中で枯れる可能性...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-29 17日目
-
ひもなす発芽
ひもなすが1つ発芽しました。
佐土原はいまだ発芽せず。
フィレンツェの種2つめ発根。
種まきしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-26 14日目
-
フィレンツェ発根
今朝、フィレンツェが発根していました。
フィレンツェとしては早い。
また、23日にはひもなす2つめが発根しました。
本日、種まきしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-25 13日目
-
ひもなす発根
今朝、ひもなすの種1つが発根していました。
実質1日半、ひもなすはいつも早い。
種まきしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-22 10日目