大玉白鵬 (白鳳) 栽培記録 - Van
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > > 白鳳 > 大玉白鵬

大玉白鵬  栽培中 読者になる

白鳳 栽培地域 : 東京都 八王子市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
  • 実食

    そろそろ良いかな?と思い実食しました。 ちょっと早かった^^; 皮はむけない、種から剥がれない... でも美味かった(^^) 取り時が難しいね。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-13 213日目

  • 収穫

    収穫タイミングがさっぱりですが収穫してみました。 少し室内温度で柔らかくしてから食べてみます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-09 209日目

    (0 Kg) 収穫

  • もう少しかな?

    肥大中。もう少しで収穫になりそうです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-31 200日目

  • 現状

    思ったほど大きくなっていません。 袋がけのタイミングがそろそろです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-16 155日目

  • 肥大中

    ここ数日で急激に肥大しています。 ここで3果に絞りました。 そろそろ袋がけかな。 アブラムシはてんとう虫の幼虫が頑張ってくれているので薬散するか考え中。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-20 128日目

  • 順調

    現在は4果に絞ってますが2果もしくは3果にします。 アブラムシ被害が頻発していますが都度、シャワーで吹き飛ばしています。 そろそろマラソン使おうかな…

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-15 123日目

  • 結実確認

    数個結実を確認。 もう暫くあとに摘果、袋がけですかね。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-26 104日目

    結実

  • 現状

    桃は花が長いですね... いらない花は落としていますがみんな落ちてしまわないように気をつけねば^^;

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-18 96日目

  • 開花

    開花しました。 勉強の結果、上向きの花芽もとりあえず残しておいて、下向きの花が着果したら落としていこうと思います。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-31 78日目

    開花

  • 芽の様子

    ん〜…花芽なのか葉芽なのかさっぱりです。 とりあえず大きくなってきているので一安心。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-23 70日目

  • 1
  • 2