-
いちごの畝に保温シート
何故か今年はいちごの株が立派なの。
大きな蕾が付き、次々に開花してる。
それなのに寒の戻り、最低気温マイナス1°の予報です。
丁度いいものがあった!バナナの防寒着に使っていた保温シートを不織布がわりに被せました。
何も...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-31 3267日目
-
桃の花、開花ちかし
春になりました♪
桃が開花する頃は例年雨模様だったのに、今日はまだ晴れが続いています。
桃の花に、桜、チューリップ、春ですね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-25 3261日目
開花
-
大久保と蟠桃に花芽
先月、ネットで検索して枝を剪定した大久保です。
蟠桃は枝が整枝した状態で届いたので、何もせずです。
どちらも小さな花芽を見つけて、一人で収穫時を想像する、しょうもないぽん吉の母ちゃんです。
少し除草して、果樹用肥料をばら撒きしておきま...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-14 3250日目
-
南高梅、ようやく開花が始まる
あと数日は天候不順が続きそうです。
畑の南高梅が遅い開花となりました。
隣りの放棄地にある品種不明な梅は、毎年いの一番に開花します。
今年も白い花を咲かせています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-05 3241日目
開花
-
ブルーベリーを移植しました。
ブルーベリー、桃の仲間ではありませんがこのノートに書きます。
畑にはサザンハイブッシュ系とラビットアイ系を植えています。
サザンハイブッシュ系オニールの受粉用にプランターで育てていたミスティとサンシャインブルーを地植えにしました。
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-14 3222日目
-
南高梅に蕾
今日も寒い一日でした。
冷たい風が吹いて、さぶっ。
それでも梅には蕾が!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-16 3193日目