' 25 葉物 春
栽培中
![](/img/note03.png)
読者になる
金系201号 | 栽培地域 : 鳥取県 米子市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 30株 |
-
この天気では待機。
レタスを植え付けたいのですが、この天気模様では待つしかない。 仕方ないので、キャベツの苗を鉢上げでもしておきました。 一週間はこんな天気が続くとの天気予報です。 3個ずつ6種、どれかが育ってくれるに違いないと淡い期待をしています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-17 31日目
-
レタス苗が耐えています。
外気温がマイナス続き、暖太郎は霜除け対策なのでそうそうハウス内の温度が高くはありません。 積雪した場合にはぼんやりと温かい空気が循環するので、ハウスが雪の重みで潰れるのを防ぐ目的なのだそうです。 それでも無いよりは温かい。 発芽してい...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-07 21日目
-
レタスのセルトレイを移動です。
早くもレタスに本葉が出てきました。 トマトの挿し芽で2Fの窓際は満員御礼となり、どこに持って行こうかと迷いました。 破れて雪が舞い込むビニールハウスでしたが、張り替えが完了したのでもうここしかない、と運びました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-25 8日目
発芽 -
キャベツの種を蒔きました。
昨年からのキャベツの値段が高騰した報道に、やっぱり種まきを決意したのです。 秋に種を蒔き、植える場所がないので庭に仮植え。 ビニールハウスの中に、所々空きが出来たので、エエイ埋めてしまえばどうにかなるさ。 あちこち破れた始めた...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-18 1日目
種まき -
レタス発芽
リーフレタス達が発芽してきました。 可愛らしい双葉です。 ロロロッサ、マザーグリーン、フリルレタスは水耕用、玉レタスのサウザー。 毎年春は乾燥した強風で砂嵐に見舞われる土地なので、上手く育つかわかりません。 でも、やってみる...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-19 2日目
種まき 発芽
- 1