-
収穫&実食
色が入り始めて1週間で収穫。
あっという間。
目は閉じてると思ったら開いてました。
マスキングテープ必須かな?
ちょっと黒カビも発生していましたがくるりんと取り除き実食。
皮の舌触りが最低な感じですが...美味い。
人生で美味し...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-03 227日目
-
最近の様子
一気に稔出しています。
明日あたり収穫してみようかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-02 226日目
-
挿木1年目ピエドブーフの様子
結実確認から2ヶ月...熟してきました。
熟す時に一回り大きくなる...youtubeの情報は正しかった。
ただ、3ヶ月で収穫?品種により違うのか?
他品種の結実確認日管理してないや^^;
しかもピエドブーフの情報がネットにも多くな...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-28 221日目
-
ロイヤルビンヤード、マドレーヌ
挿木1年目購入苗ロイヤルビンヤード、
挿木1年目購入苗マドレーヌです。
こちらも結実無し。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-04 197日目
-
サンミシェル、カルデローナ
挿木1年目サンミシェル、
挿木1年目購入苗カルデローナです。
双方結実無し。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-04 197日目
-
レディブラックNo2と摘芯
挿木1年目レディブラックNo2です。
数個結実が見られます。
全ての着果している品種、枝に対して矮性含め摘芯しました。
着果が見られない株はそのままとします。
8/2摘芯で秋果が何時まで収穫できるか、品種毎にチェックしようと思い...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-02 195日目
-
レディブラックNo1
挿木1年目レディブラックNo1です。
今年の結実は無しです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-02 195日目
-
ピエドブーフ
挿木1年目ピエドブーフです。
日曜日に摘芯予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-31 193日目
-
ビオレソリエス、LSUゴールド
挿木1年目のビオレソリエス
挿木1年目購入苗のLSUゴールドです。
共に今年は着果無しです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-31 193日目
-
ゴールドファイガー
2年目購入苗のゴールドファイガーです。
日曜日に摘芯予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-31 193日目